目次
スライスに悩む人や、飛距離アップを目指す初心者から中級者、つかまりすぎないドライバーを探している上級者に向けて2020年おすすめのドライバーを紹介します。人気のドライバー15機種を、メーカー別にシャフトなども含めて詳細をレビュー。とくに2020年はキャロウェイのマーベリックやテーラーメイドのSIMなど、打ち方に関係なく曲がらないドライバーが登場し注目を集めています。そのほか国産のゼクシオやスリクソン、ミズノなどの追随するメーカーのドライバーも取り上げます。
【関連記事】2021年最新ドライバー情報はこちら
ドライバーとは

ドライバーとは、ゴルフで使用する14本のゴルフクラブの中で最も飛距離の出るクラブです。1番ウッド(1W )とも呼ばれ、主にティーグラウンドからのティーショット(1打目)で使用されます。ゴルフクラブの中で最もヘッドが大きく、シャフトが長く、重量が軽いため遠くに飛ばすことができます。飛距離は、平均的アマチュアゴルファーで男性は200〜250ヤード、女性は150~200ヤードとされています。
一般的に、多くのゴルファーにとって、スライスと言われる右に曲がってしまう球筋になりやすく、スライスせずまっすぐドライバーショットを飛ばすことが重要となります。スライスしてしまうゴルファーをスライサーと呼んだりもしますが、全ゴルファーの70%程度が該当するため、いかにスライスを減らして飛距離をかせぐかということがスコアメイクの大きなポイントとなります。
飛ぶドライバーの選び方
ドライバーの選び方を以下の5つのポイントから解説します。- ロフト角
- シャフトの硬さ
- 総重量
- バランス
- 重心角
ロフト角

ドライバーのロフト角は、ボールを打ち出す高さやボールの初速に大きな影響を与える重要なスペックです。地面に対してのフェースの角度のことで、シャフトを真っ直ぐにしたときに、真横から見た際のフェースの角度を示します。ロフト角は一般的には9度から11.5度程度とされていて、9度、9.5度、10.5度が最も多くなっています。
ロフト角が大きいほど構えたときにフェース面が見えるので安心感があります。初心者には11度、女性は12度などがおすすめです。ロフト角が小さいと垂直に近く感じてしまうので、無理に球を上げようとして、スイングが崩れてしまいがちです。
表示されているロフト角と実際に計測したロフト角(リアルロフト)は違う場合が多々あるため、購入する際は実際に試打をしてみて確かめることが大切です。ヘッドに9度と表示されていても、実際に測ってみると10度以上ということも珍しくはありません。表示されているロフト角については目安と考え、購入の際は試打をしたり、しっかり測るなど実際のロフト角を確認するようにしましょう。
シャフトの硬さ

ドライバーのシャフトの硬さ(フレックス)は、レディースのL、アベレージのA、レギュラーのR、Rよりも少し硬めのSR、スティフ(硬い)のS、Sよりも硬いXなどの種類があります。さらに、カスタムシャフトにはRよりも柔らかいシャフトで、R2、R3やXよりも硬いXXなどがあります。柔らかければ柔らかいほど、しなりの量が多いのが一般的で、シャフトのしなりは飛距離に大きな影響を与えるので重要です。
一般的に柔らかいシャフトは初心者向きで、AかRのフレックスがおすすめ。中級者になればやや硬めのSR、力がある人ならSでも使いこなせるかもしれません。女性ゴルファーにはL、もしくはしっかり振り切れる女性ならAやRなどもおすすめです。自分のレベルに合った硬さのシャフトを選ぶようにしましょう。
総重量
ドライバーの総重量は、軽くて270g程度で300g前後がボリュームゾーンです。初心者は280g前後の総重量のドライバーがおすすめです。中級者になって、徐々にドライバーをしっかり振れるようになったら、300g前後の総重量のものを試すのもありでしょう。女性で力があまりない人は250g程度の軽量なドライバーがおすすめです。しっかり振れる女性中級者なら総重量260gから280gのドライバーを試してみてもいいでしょう。実際にドライバーを振ってみて、体がよろけたり、地面を叩いてしまったり、しっかり振り切れない場合は、総重量が重すぎたり、逆に軽すぎるのかもしれません。ゴルフショップなどで試打をしてから選びましょう。
バランス

ドライバーの総重量にも関係しますが、バランスもとても重要です。バランスとは、ゴルフクラブの総重量に対して、ヘッドのみの重さの比率を示しています。D1やD3などアルファベットと数字で表され、ドライバーのシャフトに書かれていることが多いです。バランスは、A1が一番下でヘッドの重さが軽く感じて、E9が最大でヘッドがとても重く感じます。ドライバーではD0、D1、D2、D3などのバランスが多く、最近では軽めのC9などもあります。
同じ総重量のドライバーでも、バランスが違えば全く別物のドライバーとなります。一般的にはD0からD3くらいまでが平均的ですが、初心者だから重いバランスが良いとか中級者だから軽いバランスがいいというものではありません。バランスはスイングのテンポによって選んだほうがよく、ゆったりしたテンポでドライバーを振るなら重いバランス、すばやいテンポで振るなら軽いバランスがおすすめです。総重量やシャフト、長さなどとの関係もあるので、一概には言えませんが、ドライバー選びの目安にしておくといいでしょう。
重心角

ドライバーの重心角は、ここ数年で注目を浴びている数値で、シャフトのみを机などに置き、ヘッドが傾く角度を示しています。ヘッドの傾きが大きい場合は重心角が大きく、フェースが垂直に近いほど重心角は小さいということになります。重心角が大きいドライバーは、球のつかまりがよく、ドローボールを打ちやすいクラブ設計と言えます。
つまりスライスに悩んでいる初心者や女性ゴルファーにとって、ドローボールが打てるかもしれない夢のようなドライバーです。毎回ドライバーでスライスが出てしまうなら、重心角の大きいドライバーがおすすめです。逆に中級者でしっかり球をとらえられるようになると、左へひっかかる球筋が出る場合があります。このように、左へのミスを嫌うなら、重心角の少ない(浅い)ドライバーがおすすめです。
ドライバーのおすすめメーカー5選
テーラーメイドゴルフ(TaylorMadeGolf)

キャロウェイ(Callaway Golf)

タイトリスト(Titleist)

ピン(PING)

ダンロップ(DUNLOP)

スライスしにくいドライバーおすすめ5選
ヘッドスピードが遅めでミスヒットが多いと感じている初心者から中級者には、スライスしにくい、つかまりやすいドライバーがおすすめです。右への曲がりが少ない、スライスしにくいドライバーのおすすめ5選を紹介します。Callaway(キャロウェイ) EPIC FLASH STAR (エピック フラッシュ スター) ドライバー
最初に紹介するおすすめのドライバーは、「Callaway(キャロウェイ) EPIC FLASH STAR (エピック フラッシュ スター) ドライバー 」です。可変ウェイトでスライス軽減も可能
キャロウェイのエピックフラッシュスタードライバーの大きな特徴は、AI(人工知能)を駆使して開発された世界で初めてのフェース構造です。球のつかまりやすさに加えて、ヘッドに可変ウェイトを装備しているので、調整次第でスライスを激減させることができます。もしスライスしなくなって、今度はドローの度合いが強くなったら、ウェイトをフェードよりに動かして調整することで、自分好みの弾道が手に入ります。エピックフラッシュスターは、調整次第で初心者から中級者まで幅広いゴルファーが使えるドライバーです。キャロウェイ EPIC FLASH STAR ドライバー Speeder EVOLUTION for Callawayの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9.5度、10.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 293g |
シャフト | Speeder EVOLUTION for Callaway(S、SR、R) |
バランス | D2 |
おすすめポイント!
- 300gを切る総重量
- 振り抜きやすくて飛距離もでる
- ウェイトを動かしてスライス軽減
こんな人におすすめ!
極度のスライサー、幅広いゴルファーヤマハ インプレス UD+2 ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「ヤマハ インプレスUD+2 ドライバー オリジナルカーボン TMX-419Dシャフト」です。ヘッドがしっかり仕事をして曲がらずに飛ばせる
ヤマハのインプレスUD+2ドライバーは、飛ばないスライスに悩んでいる初心者におすすめです。UD+2ドライバーは、高い直進性があり振り抜きやすい評価の高いドライバーです。やや重めに感じるヘッドが、素直なスイングを生み出し、結果的に曲がらずに飛ばせるドライバーショットが可能となります。また、クラブがしっかり仕事をしてくれる感覚がつかめるので、相乗効果でアイアンやウェッジなどの上達も見込めるでしょう。ヤマハ インプレスUD+2 ドライバー オリジナルカーボン TMX-419Dシャフトの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9.5度、10.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 279g |
シャフト | TMX-419D(R、SR、S) |
バランス | D3/D2 |
おすすめポイント!
- 高い直進性で曲がらない
- プラス2番手の飛び
- 振り抜きやすいバランス
こんな人におすすめ!
スライスして飛距離がでない初心者XXIO11 ゼクシオ イレブン ドライバー MP1100
次に紹介するおすすめのドライバーは、「XXIO ゼクシオ イレブン ドライバー MP1100」です。安定したトップを作り出して芯で打てる
トップが安定しなくてスライスやフックが両方ともでてしまうといった悩みをもつゴルファーには、ゼクシオ11がおすすめです。ゼクシオ11の最大の特長は、トップの安定性をもたらす全体的なバランスの良さです。いままでバラついていた球筋が、まるで嘘のように気持ちの良いドローボールに変わります。スライスで飛距離を損している初心者なら、単純に真っ直ぐ飛ばすだけで30ヤードくらいは飛距離が伸びる可能性があります。しっかり芯で球をとらえるのもゼクシオ11ならではで、スコアアップも望めます。念願の100切りを達成したいなら、一度は試してみる価値ありです。XXIO ゼクシオ イレブン ドライバー MP1100の仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9.5度、10.5度、11.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 280g |
シャフト | MP1100カーボンシャフト(R2、R、SR、S) |
バランス | D3(S、SR)、D2(R、R2) |
おすすめポイント!
- クラブが自然と安定したトップを作ってくれる
- 正確なインパクトで芯に当たる
- ゼクシオ10より高い飛距離性能
こんな人におすすめ!
念願の100切りを達成したい、スライス気味の初心者テーラーメイド M6 ドライバー FUBUKI TM5
次に紹介するおすすめのドライバーは、「テーラーメイド M6 ドライバー FUBUKI TM5」です。高弾道で真っ直ぐな弾道で飛ばせるドライバー
テーラーメイドのM6ドライバーは、重心が深くて低いので、曲がらずに高弾道な球を打てるドライバーです。M6ドライバーはサイドスピンを抑えて低スピンで飛ばすタイプのドライバーで、それでいて優しさも兼ね備えているので、スライスに悩む初心者も一度は試す価値ありです。高弾道な飛びを体験すると、なかなか他のドライバーに変えられないというほど、気持ち良く飛んでいきます。テーラーメイド M6 ドライバー FUBUKI TM5の仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 299g |
シャフト | フブキTM5 2019(R、SR、S) |
バランス | D2.5(S、SR)、D2(R) |
おすすめポイント!
- ヘッドの直進性が高い
- 深重心・低重心で球があがる
- つかまった球が打てる
こんな人におすすめ!
高弾道で直進性の高い球筋を求めるアベレージゴルファーブリヂストン 2019 TOUR B JGR ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「ブリヂストン 2019 TOUR B JGR ドライバー TOUR AD for JGR TG2-5」です。
ブリヂストン ツアーB JGR19 ドライバー TOUR AD for JGR TG2-5 2019年モデル メンズ ゴルフ TOUR B BRIDGESTONE
独自の技術で柔らかい打感で飛距離アップ
初心者にも嬉しい球のつかまりのいいドライバー。サスペンションコアという独自システムを採用しており打感が柔らかく、それでいて飛距離性能も高めです。つかまった球でドローボールを打ちたい人には最適なドライバーです。フェースにボールが乗っている感覚があって、上級者になったような気分を味わえます。ブリヂストン 2019 TOUR B JGR ドライバー TOUR AD for JGR TG2-5の仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度 |
長さ | 45.5インチ |
総重量 | 294g |
シャフト | TOUR AD for JGR TG2-5(R、SR、S) |
バランス | D2(S、SR)、D1(R) |
おすすめポイント!
- 打感が柔らかく感じる
- 強振りしなくても飛ぶ
- 球がつかまりやすい
こんな人におすすめ!
やわらかい打感でつかまった球で飛ばしたい人におすすめミスヒットに強い!直進性の高いドライバー5選
直進性が高くミスヒットにも強いドライバーを5本紹介します。ピン G410 PLUS ドライバー
最初に紹介するおすすめのドライバーは、「PING(ピン) G410 PLUS ドライバー ALTA J CB RED」です。ミスヒットに強くて直線的に飛ばせる人気ドライバー
PINGのドライバー人気を象徴するのが、このG410PLUSドライバーです。打感は硬めですが、曲がらずに飛んでいきます。しっかり球がつかまり自然とドローボールが打てるのは、ヘッドの高慣性モーメントのおかげ。ある程度芯を外しても飛んでくれるので、スコアがまとまりやすく中級者以上のレベルアップに最適です。また、ウェイトを移動できてフェードやドローの設定ができるので、いろいろな球筋を試せるのもポイント。中級者から上級者まで対応可能なドライバーのひとつです。PING(ピン) G410 PLUS ドライバー ALTA J CB REDの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 455cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度、12度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 293g |
シャフト | ALTA J CB RED(R、SR、S、X) |
バランス | D2 |
おすすめポイント!
- 高慣性モーメントで曲がらない
- ウェイトを移動して球筋を調整可能
- ミスヒットに強い
こんな人におすすめ!
ミスヒットしてもある程度まっすぐ飛ばしたい人におすすめキャロウェイマーベリック ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「キャロウェイ マーベリック ドライバー Diamana 50 for Callaway カーボンシャフト」です。どこに当たっても安定した飛距離を生み出す進化形
キャロウェイのマーベリックドライバーの最大の特長は、フェースのどこに当たっても安定した飛距離を生み出すミスヒットの強さです。前作のエピックフラッシュスターからさらに進化したAIによる独自成形のフェースは、さらに熟成して、まさにその名の通り「型破り」なドライバーとなりました。ヒールでもトゥでも関係なく飛距離を万人に届けられる、それがマーベリックドライバーです。キャロウェイ マーベリック ドライバー Diamana 50 for Callaway カーボンシャフトの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度、12度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 299g |
シャフト | Diamana 50 for Callaway(R、SR、S) |
バランス | D3 |
おすすめポイント!
- ミスヒットの強さは抜群
- 成熟された飛びのテクノロジー
- AIが生み出した独自成形のフェース
こんな人におすすめ!
ミスヒットで飛距離が出ないゴルファーにおすすめテーラーメイド SIM (シム) ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「テーラーメイドSIM (シム) ドライバー TENSEI SILVER TM50」です。
SIM ドライバー 2020年モデル 日本仕様 TENSEI SILVER TM50 純正シャフト 10.5 SR テーラーメイド 【日本正規品】
左右非対称のヘッド形状でスピードアップ&飛距離アップ
テーラーメイドのSIMドライバーは、左右非対称(アシンメトリー)とすることでスピードアップを図るため今までのヘッド形状を一新。ハーフウェイダウンからインパクトにかけてのヘッドスピードを最大化することで、飛距離性能とミスヒットの寛容性を高めています。また、個体差を減らすスピードインジェクションは前作同様に採用されているので、アマチュアゴルファーもプロゴルファーも同じ品質の製品を使うことが可能に。テーラーメイド SIM (シム) ドライバー TENSEI SILVER TM50の仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 299g |
シャフト | TENSEI SILVER TM50(R、SR、S) |
バランス | D3 |
おすすめポイント!
- 空気抵抗を減らすアシンメトリーデザイン
- ヘッドスピードのアップで飛距離もアップ
- 可変ウェイトで左右の弾道調整可能
こんな人におすすめ!
ヘッドスピードを上げて安定して飛距離を稼ぎたい人XXIO X (ゼクシオ エックス) ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「 XXIO X (ゼクシオ エックス) ドライバー Miyazaki AX-1 カーボンシャフト」です。ゼクシオらしさを残しつつ無骨にイメチェン
ゼクシオ11と同時に発売されたゼクシオX(エックス)ドライバーは、11とは一線を画す通好みのクラブです。ゼクシオならではの安定感はそのままに、カーボンコンポジット素材で飛距離性能をアップさせ、フェースをフラットにした設計。打感にもこだわり、ソールにサウンドリブを配置したことで、歴代のゼクシオの金属音を払拭しています。XXIO X(ゼクシオエックス) ドライバー Miyazaki AX-1カーボンシャフト の仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 8.5度、9.5度、10.5度 |
長さ | 45.5インチ |
総重量 | 299g |
シャフト | Miyazaki AX-1 カーボンシャフト(R、SR、S) |
バランス | D1 |
おすすめポイント!
- ゼクシオならではの安定性
- 構えやすいフラットフェイス
- カーボンコンポジット素材で打感よし
こんな人におすすめ!
ゼクシオならではの安定感とさらなる飛距離性能を求める人タイトリスト TS2 ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「タイトリスト TS2 ドライバー Titleist KURO KAGE 50カーボンシャフト 」です。ヘッドスピードアップにこだわって直進性と安定性を両立
タイトリストのTS2ドライバーは、ヘッドスピードにこだわってヘッドを作り込んだ結果、かつてないほどのボールスピードを生み出し安定性を両立したクラブです。直進性に長けていて、真っすぐ伸びていくようなビッグドライブが実現できます。さらにヘッドスピードアップを図ることによって、軌道の安定性を生み出し、ミスヒットの許容性を高めています。タイトリストのTS2は、まさにまっすぐ飛ばせるドライバーです。タイトリスト TS2 ドライバー Titleist KURO KAGE 50カーボンシャフトの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9.5度、10.5度 |
長さ | 45.5インチ |
総重量 | 300g、302g |
シャフト | TITLEIST KURO KAGE 50(SR、S) |
バランス | D1 |
おすすめポイント!
- ヘッドスピードとボールスピードアップに特化
- 高い直進性でビッグドライブ
- ミスヒットに強い高い安定性
こんな人におすすめ!
ヘッドスピードを上げて真っ直ぐ飛距離アップしたい人つかまりすぎないドライバー5選
つかまりすぎて左へのミスが気になる人や、コンパクトヘッドでコントロール性に長けたモデルは上級者におすすめです。つかまりすぎないドライバーのおすすめ5選を紹介します。スリクソン Z785 ドライバー
最初に紹介するおすすめのドライバーは、「 スリクソン Z785 ドライバー Miyazaki MIZU 6 カーボンシャフト」です。左へのミスが気にならない叩ける一本
スリクソンのZ785ドライバーは、しっかり叩いても左のミスが気にならないクラブです。中弾道の強い球筋が打てるドライバーで、適度なコントロール性を兼ね備えているので、フェードやドローの打ち分けも可能。それでいてミスにも寛容なので、芯を外してもある程度は飛んでくれるドライバーです。ヘッド素材にカーボンクラウンを採用しているので、直進性もよく、打感も硬すぎず、幅広い層が使えます。スリクソン Z785 ドライバー Miyazaki MIZU 6 カーボンシャフトの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9.5度、10.5度 |
長さ | 45.25インチ |
総重量 | 309g |
シャフト | Miyazaki MIZU 6 カーボンシャフト(S、X) |
バランス | D2 |
おすすめポイント!
- 球がつかまりすぎないヘッド設計
- 中弾道で飛ばせる
- 適度なコントロール性能
こんな人におすすめ!
左へのミスを無くしたい人キャロウェイ EPIC FLASH SUB ZERO (エピック フラッシュ サブゼロ) ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「キャロウェイ EPIC FLASH SUB ZERO ドライバー Tour AD SZ カーボンシャフト」です。
キャロウェイ 2019 EPIC FLASH SubZero サブゼロ ドライバー (TourAD SZ装着) 日本正規品【EPIC FLASHシリーズ】【FLASH_JP】
低スピンで飛ばせるサブゼロに可変ウェイト搭載
キャロウェイのエピックフラシュサブゼロは、左へのミスを嫌がる上級者におすすめのドライバー。反発性能が高いフェースで、低スピン中弾道の力強さが特長です。さらにサブゼロシリーズでは初となる可動式ウェイトを装備したことで、フェードやドローなど球筋の微調整が可能に。AIフェースのおかげでミスヒットでも大幅に飛距離が落ちることもないので、上級者のみならず幅広いゴルファーが使えます。
キャロウェイ EPIC FLASH SUB ZERO ドライバー Tour AD SZ カーボンシャフトの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 460cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度 |
長さ | 45.25インチ |
総重量 | 310g |
シャフト | Tour AD SZ(SR、S) |
バランス | D4 |
おすすめポイント!
- フェースの反発性能が高くて飛ばせる
- 左へ引掛かかりすぎないフェース設計
- 可動式ウェイトで球筋を調整可能
こんな人におすすめ!
低スピンの強弾道で飛ばしたい人ピン G410 LST ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「ピン G410 LST ドライバー ALTA J CB RED カーボンシャフト」です。抜群の直進安定性が強弾道の飛距離を生み出す
2019年の発売時には入荷待ちが続いたピンの人気ドライバー。G410LSTは低スピンの強い弾道が特長で、慣性モーメントの高さでミスヒットにも強いので、まさに飛んで曲がらないドライバーです。さらに可変ウェイトを装備しているので、フェードやドローの球筋を微調整できるのもうれしいポイント。女子プロの鈴木愛、渋野日向子が使っていることで、品薄状態が続いているほどの人気です。ピン G410 LST ドライバー ALTA J CB RED カーボンシャフトの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 450cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 305g |
シャフト | ALTA J CB RED(X、S、SR、R) |
バランス | D3 |
おすすめポイント!
- 高い直進性でミスヒットでも飛ばせる
- 可変ウェイトで設定幅が広い
- 左につかまりすぎない設計
こんな人におすすめ!
左につかまりすぎず強弾道・低スピンで飛ばしたい人テーラーメイド M5ツアー ドライバー KUROKAGE TM5
次に紹介するおすすめのドライバーは、「テーラーメイド M5ツアー ドライバー KUROKAGE TM5」です。上級者好みのコンパクトヘッドで強弾道のストレートボールが打てる
テーラーメイドのM5ツアードライバーは、430ccという最近では珍しいコンパクトヘッドが特長で、コントロール性に長けており、強弾道で飛ばせるクラブです。ソールにあるT字のレールをウェイト移動することができ、上下左右の弾道調整が可能なのもポイント。適度なコントロール性を保ちながら、ウェイト位置によっては直進性が高く、高い弾道を打つことも可能で、上級者にとっては使い甲斐のあるドライバーです。テーラーメイド M5ツアー ドライバー KUROKAGE TM5の仕様・製品情報
ヘッド体積 | 435cc |
---|---|
ロフト角 | 9度、10.5度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 308g |
シャフト | KUROKAGE TM5(SR、S) |
バランス | D3 |
おすすめポイント!
- 小ぶりなヘッドで振りやすい
- フェースコントロールがしやすい
- 強弾道のストレートボールが打ちやすい
こんな人におすすめ!
弾道をコントロールして自由自在にあつかいたい人ミズノプロ MODEL-S ドライバー
次に紹介するおすすめのドライバーは、「ミズノプロ MODEL-S ドライバー」です。試打必須のカスタムオーダーモデル
ミズプロMODEL-Sドライバーは、カスタムオーダーで作り上げる自分だけのクラブです。標準的な設定はあるものの、すべては試打によって自分用にカスタマイズすることが可能で、まさに上級者が好む要素が満載の一本と言えます。ミズプロMODEL-Sドライバーは、基本性能としてミスヒットに強く、中弾道の低スピンで飛ばせるドライバーですが、ライ角、クラブの長さ、フレックス、ロフト角など、あらゆるセッティングをカスタマイズすることで、自分のスイングに合った一本を作り出すことが可能です。長く付き合える相棒のようなドライバーになること間違い無しの一本です。
ミズノプロ MODEL-S ドライバーの仕様・製品情報
ヘッド体積 | 435cc |
---|---|
ロフト角 | 7.5度〜11.5度 |
長さ | 45.5インチ |
総重量 | 299g |
シャフト | TOUR AD GM-1 D カーボンシャフト(S、SR、R) |
バランス | D2 |
おすすめポイント!
- 振りやすいコンパクトな435ccヘッド
- 左を気にせず振り切れるフェース設定
- カスタムオーダーで自分仕様のクラブセッティングが可能