ハンドファーストで打て!ゴルファーなら一度は聞いたことがあると思います。アイアンで上手く打つコツはハンドファーストのインパクトです。今回はティーチングプロの筆者がどうすればハンドファーストでインパクトができるのかお伝えします。ハンドファーストのインパクトをぜひ身につけましょう。
ハンドファーストとは
ハンドファーストとは手元が目標方向に出た状態のことです。ゴルフが上手くなるにはハンドファーストでインパクトするのは必須の技術と言えます。ハンドファーストのインパクトができていればダウンブローで球を打つことができて球は正しく飛んでいきます。反対にハンドファーストでインパクトができないとダフりやトップの原因となり当たったとしても弱い球で飛んでいきます。
ミスを減らして正しく飛ばすのに必須の技術がハンドファーストのインパクトです。プロゴルファーは例外なくハンドファーストのインパクトをしています。トーナメント中継を見ているとボールと一緒に芝が飛んでいます。あれがまさにハンドファーストでインパクトしている証拠です。ハンドファーストでインパクトができているのでボールの前の芝(ターフ)が飛んでいるのです。
ハンドファーストでインパクトする3つのメリット
プロゴルファーは例外なくハンドファーストでインパクトしている訳ですがハンドファーストでインパクトすると何が良いのでしょうか?ハンドファーストでインパクトするメリットは主に3つです。
1. 飛距離が出る
2. ダウンブローに打てるのでミスしにくい
3. ダウンスイングでインサイドから降ろせるようになる
1つずつ説明していきます。
1.飛距離が出る
ハンドファーストでインパクトするということはアドレスよりも手元が目標方向に出た形になります。当然クラブのロフトが立ってインパクトするため飛距離がでます。プロゴルファーが7番アイアンで200ヤード飛ばせるのはヘッドスピードが速いことはもちろんですが、ハンドファーストでインパクトするためです。ハンドファーストでインパクトできれば7番アイアンのロフトを6番アイアン、5番アイアン、もしくはそれ以上のロフトにすることができるのです。
2.ダウンブローに打てるのでミスしにくい
ハンドファーストでインパクトするということは、ダウンブローに打てているはずです。軸が傾かずにハンドファーストができると、そこから更に右手がリリースさせるので最下点の手前でボールを打つことになります。ボールを打った後に芝に当たるのでボールの前の芝を削り取ります。これをターフと呼びます。
アマチュアのアイアンで出るミスの多くはダフりかトップです。ダウンブローに打てれば多少ライが悪くてもボールにヒットします。地面に当たる前にボールに当てることができれば多少曲がってもグリーンの近くまでボールを運ぶことができます。ミスに強くなるのもハンドファーストでインパクトするメリットです。
3.ダウンスイングでインサイドから降ろせるようになる
ハンドファーストでインパクトしようと思ってスイングをすると左手は手の平側に曲がった形になります。これを掌屈と呼びます。インパクトでハンドファーストにするためにはトップでフェースが開いているよりも閉じている方がやりやすいです。トップで掌屈するとダウンスイングで右肘が降りてくるのでクラブもインサイドから来ます。
インサイドからクラブを降ろせれば強いボールを打つことができます。特にアウトサイドインの軌道でスライスを打っている人がハンドファーストの練習をすればスライスも治ると思います。
ハンドファーストでインパクトするコツ
ハンドファーストでインパクトするにはコツがあります。一番のコツは手元を目標方向に出した状態でフェースを真っすぐに向けることでしょう。そのためにはアドレスからハンドファーストで打つための準備をする必要があります。アドレスからスイングを詳しく説明していきます。
アドレス
アドレスでは真っすぐ立つことが大切です。軸が傾いていては正しくスイングができずハンドファーストでインパクトすることができません。アイアンであれば肩幅程度スタンスを開きます。重心を安定させてグリップの位置は左太もも内側の前にセットします。ボールの位置はセンターよりやや左。アドレスで既に軽いハンドファーストになります。アドレスの段階でハンドファーストを作っておくことでそのまま回転すればインパクトでもハンドファーストにすることができます。
バックスイング
バックスイングでは体の回転と同調させて上げることが大切です。ハンドファーストにできない1番の原因は手で振るからです。バックスイングを手だけで上げるとダウンスイングも手だけで降ろしてしまいます。こうなるとハンドファーストでインパクトできないばかりか、あらゆるミスの原因になるのです。
下半身がずれないようにして、上半身を一体として体を捻っていきます。グリップを強く握らなければ自然とコックが入るはずです。
トップ
ハンドファーストにするために大切なことはトップでの左手甲の向きです。握り方にもより多少の違いは出ますが左手甲が真っ直ぐになる様にするのがポイントです。
トップで左手甲側に折れると(背屈)フェースが開きます。この状態からハンドファーストにするには腕を返す動きが必要です。ダウンスイングでクラブのタメを保ちながら腕を返すのはプロでも難しい動きです。ほとんどの人はインパクト前にクラブがリリースしてハンドファーストに打てません。
トップでは左手甲が真っ直ぐになる様にするのが正解なので覚えておきましょう。最近ではダスティン・ジョンソンの様に左手を手の平側に折る掌屈が流行っています。掌屈になるとハンドファーストは強くできるのでリリースが早い人の修正方法として良いかもしれません。しかし、ヘッドスピードが遅いと球が上がらずに悩む可能性もあるので、誰にでも合っている訳ではありませんので注意しましょう。
ダウンスイング
ダウンスイングではトップでできた腕とクラブの角度を保って降ろします。そのままの状態でハンドファーストにしようとすると手元だけが目標方向に動きクラブが振り遅れます。フェースが開いた状態でインパクトすればスライスするので腕を返す必要があります。
この腕を返す時にハンドファーストにするためのコツがあります。そのコツとは腕とクラブの角度を保ったまま腕を返すことです。球がスライスすると多くの人がクラブをリリースしながら返します。これではインパクトでハンドファーストになりません。リリースをしないように腕を返していくと左手甲が手の平側に折れてきます(掌屈)。この動きをすることでダウンスイングでできたタメを保ちながらハンドファーストにインパクトすることができるのです。
インパクトからフォロースルー
正しいスイングができるとインパクトでは体はやや開きハンドファーストになります。そのまま回転していくとクラブがリリースされてボールの先のターフがとれます。あくまでもリリースするのではなく、遠心力によって自然とリリースされるのが理想です。上半身の力が抜けていればクラブヘッドが解放された勢いで首に巻きついてくると思います。
ハンドファーストにならない悪い動き
ハンドファーストができない人に確認してほしい動きがあります。この動きをしているとハンドファーストにするのが難しくなります。その悪い動きとは前傾角度が起き上がる動きです。アドレスよりも前傾角度が起き上がるとハンドファーストでインパクトすることができません。
ハンドファーストでインパクトするにはアドレスでインパクトより前傾角度を深くする必要があります。アドレスの形からバックスイングを取らずにハンドファーストの形を作ってみてください。そうすると前傾角度が深くなるのが分かると思います。分からなければ極端なハンドファーストにしてみれば分かります。ハンドファーストにするとクラブが目標方向に倒れるのでその分、前傾角度を深くする必要があるのです。
前傾角度が起き上がるとハンドファーストとは逆の動きになります。前傾角度が起き上がった分腕を伸ばしてボールに届かせる必要があるのです。ハンドファーストができずに悩んでいる人は前傾角度が起き上がっていないか確認してみましょう。
ハンドファーストの感覚をつかむ練習法
ハンドファーストにする動きがわかっても打ってみるとできているか自分で判断ができないと思います。ハンドファーストの感覚をつかむには練習器具を使った練習がおすすめです。ハンドファーストにする練習器具は色々あります。自分に合う練習器具を使うと良いでしょう。
1.ハンドファーストマスターを使う
ハンドファーストにする練習器具の一例としてハンドファーストマスターがあります。この練習器具はロフト角が100度のクラブです。ハンドファーストにできない人が使うとトップしたり、当たってもクラブがボールの下を潜ってしまいます。ハンドファーストにすることでボールを前に飛ばせるようになる練習器具です。このような練習器具を使えば自分がハンドファーストで打てているか分かるので練習器具を使うのがおすすめのやり方です。
2.サンドウェッジを使ったドリル
ハンドファーストマスターを買うのに躊躇する人もいるかと思います。そんな人に練習器具無しでできるハンドファーストマスターと似たような効果のあるドリルを紹介します。使用するのはサンドウェッジ。クラブヘッドをボールに当ててアドレスしたらバックスイングをせずそのまま目標方向に振ります。この練習もハンドファーストマスターと同様にハンドファーストにしないとボールの下を潜ってボールは前に飛びません。ハンドファーストにすることでロフトを立ててボールを前に飛ばすことができます。あまり速く振ると手先だけでハンドファーストになってしまうので、体の回転と同調するゆっくりとした速さで振ると良いでしょう。
まとめ
今回はハンドファーストの重要性と正しいやり方を紹介しました。ハンドファーストにインパクトできれば今以上に飛距離が出るはずです。ハンドファーストにインパクトできない人に多いのがボールに当てに行く意識が強いからです。無理に当てに行こうとするのではなく正しいスイングをすることに集中すればハンドファーストにできると思いますよ。