この記事をご覧の皆さんの中には、ゴルフに行く際にどのようなゴルフ保険に加入すればいいのかという疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。ゴルフは楽しいスポーツですが、ボールが人に当たったりした際に大きな怪我を引き起こしてしまう危険性もあり、保険に加入しておくことは重要です。そこでこの記事では、ゴルフに行く際にどのようなゴルフ保険に加入すればいいのか、おすすめの保険10種類について説明しますので一緒に見ていきましょう。
ゴルフ保険の補償内容は?

ゴルフ保険のおもな補償内容4つ
- 第三者への賠償責任補償
- ゴルファー自身の傷害補償
- ゴルフ用品の損害補償
- ホールインワン・アルバトロス補償
1.第三者への賠償責任補償
プレー中に人や物に危害を加えてしまった際の賠償金などに関する補償です。たまにしかゴルフ場へ行かない人や初心者であっても、たとえばドッグレッグで他のホールに打ち込んでしまい、ゴルファーにケガをさせてしまうといった事故では、賠償責任が発生します。自分だけでなく周りのゴルファーのためにも、ゴルフ場でラウンドする際には必ずゴルフ保険に加入しておきましょう。2.ゴルファー自身の傷害補償
プレー中や練習中に自分がケガをした際にかかる入院や通院費などの補償。ゴルフではケガをしてしまうこともあるので、大きなケガの際には入院になることもあります。3.ゴルフ用品の損害補償
ゴルフ用品の破損や折曲、盗難による修理費用や損害費用に関する補償。ゴルフクラブの破損や盗難など予期せぬアクシデントが起きた際に補償してもらえます。4.ホールインワン・アルバトロス補償
ホールインワンなどを記録した際に発生する祝賀会や記念品の購入費用に関する補償です。ホールインワンやアルバトロスを達成した場合、最近は簡素に済ませる人が多くなりましたが、祝賀会や記念品を配布する慣習も残っています。そういった費用を賄うための補償になります。ゴルフ保険はどう選ぶ?

ゴルフ保険と一口に言っても様々な種類があり、どう選んだらよいかわからないという人もいるかもしれませんね。こちらでは、簡単な選び方を紹介します。
選び方1:1日保険と通年保険
ゴルフ保険はプランによって補償期間が異なりますので、必要な期間で選ぶのがよいでしょう。1年や2年、長いものなら3年と年間単位のものが多く、頻繁にゴルフをするなら期間の長いものの方がお得になります。レジャー保険のように1日単位や3~4泊など旅行期間のみ加入できる手頃なタイプもあります。付き合い程度でたまにしかゴルフをしないという人は、1日から加入できるゴルフ保険を選ぶとよいでしょう。選び方2:携帯電話のキャリアで選ぶ
ゴルフ保険はドコモやau、ソフトバンクなどの携帯キャリアでも提供されており、これらの携帯キャリアで契約している人なら簡単に申し込めます。申込書類の記入や診断書の提出などの必要もなく、各携帯キャリアのホームページなどから簡単に申し込むことが可能です。これらの保険は、面倒な手続きを回避してゴルフ保険に加入したい人におすすめです。選び方3:補償内容や額と予算のバランスを考えて選ぶ
基本的に補償内容が多く、補償額が大きい保険ほど保険料が高くなっている傾向にあります。海外でプレーしないのに海外でのプレーまで補償している保険や、ホールインワン・アルバトロスが達成できるほどの腕がない場合、これらの手厚い補償はあまり必要ではないでしょう。このように、自身のプレー習慣や腕前などを考慮して自身に最適な補償がついている保険を選ぶことにより補償内容や額と予算のバランスを取ることができます。1日からOK!おすすめのゴルフ保険5選
1日からの掛け捨てのゴルフ保険でも、 幅広い補償を受けることができます。死亡保険金・後遺障害保険金、入院保険金、通院保険金、賠償責任保険金、ゴルフ用品の損害保険金、ホールインワン・アルバトロス保険金などの補償が配備されているゴルフ保険を5つ紹介します。1.ドコモワンタイム保険・ゴルファー保険

おすすめポイント!
- Docomo利用者は、スマホから簡単に申し込みOK
- 全体的に手厚い補償内容
- 1回330円~とお得
ドコモワンタイム保険・ゴルファー保険のプラン
プラン | おてがるプラン | おすすめプラン | しっかりプラン |
死亡・後遺障害 | 300万円 | 700万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 4,000円 | 7,000円 | 10,000円 |
通院日額 | 2,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
賠償責任 | 1億円 | 3億円 | 5億円 |
携行品損害 | 10万円 | 10万円 | 30万円 |
ホールインワン | 20万円 | 50万円 | 50万円 |
保険料(1日) | 330円 | 540円 | 740円 |
2.LINEほけん・ゴルフ保険 1DAY プラン

おすすめポイント!
- 保険料が1日300円で最大1億円の賠償金補償
- 保険の加入手続きが簡便化されている
- 保険料の支払いはLINEペイで決済できる
LINEほけん・ゴルフ保険 1DAY プラン
プラン | 1Dayプラン |
死亡・後遺障害 | 200万円 |
入院保険金日額 | 3,000円 |
通院保険金日額 | 2,000円 |
ゴルフ賠償責任 | 1億円 |
ゴルフ用品損害 | 12万円 |
ホールインワン | 15万円 |
保険料(1日) | 300円 |
3.セブンイレブンの1DAYレジャー保険

おすすめポイント!
- 全国のセブンイレブンから24時間申し込み可能
- セブンイレブンのレジで保険料の支払いができる
- ベーシックとプレミアムの2つのプランから選べる
セブンイレブンの1DAYレジャー保険のプラン
プラン | ベーシック | プレミアム |
死亡・後遺障害 | 200万円 | 200万円 |
傷害入院時一時保険金 | 10万円 | 10万円 |
賠償責任 | 1億円 | 3億円 |
ゴルフ用品保険金 | – | 5万円(免責金額3,000円) |
ホールインワン | 12万円 | 15万円 |
保険料(1日) | 500円 | 700円 |
4.auゴルフの保険

おすすめポイント!
- auで携帯を契約していない人でも申し込みOK!
- 2泊3日、3泊4日でのゴルフ旅行でお得
- 決済方法を選べる
auゴルフの保険のプラン
プラン | ブロンズ | シルバー | ゴールド |
死亡・後遺障害 | 100万円 | 300万円 | 500万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 500円 | 1,500円 | 3,000円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 8,000万円 | 1億円 |
携行品損害 | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
ホールインワン | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
手術保険金 | 2万5千円 または5万円 |
2万5千円 または5万円 |
2万5千円 または5万円 |
保険料(日帰り・1泊2日) | 428円 | 693円 | 1,051円 |
保険料(2泊3日・3泊4日) | 530円 | 857円 | 1,303円 |
5.ゴルファー保険(ソフトバンクかんたん保険)

おすすめポイント!
- 国内の事故では、損保ジャパンの示談交渉サービスが利用できる
- ソフトバンク契約者は、 スマホから簡単に申し込みOK
- 3つのタイプから選択できる
ソフトバンク・ゴルファー保険の1日プラン
プラン | ちょこっと | あんしん | しっかり |
ケガの補償 | 120 万円 | 250万円 | 550 万円 |
賠償責任 | 5,000 万円 | 1億円 | 1億円 |
ゴルフ用品損害 | 10 万円 | 15万円 | 20 万円 |
ホールインワン | 30 万円 | 50万円 | 70 万円 |
保険料(1日) | 300 円 | 500円 | 770 円 |
頻繁にゴルフ場へ行く人におすすめのゴルフ保険5選
頻繁にラウンドを回るという人には、通年単位で加入できるゴルフ保険がおすすめです。補償内容の充実したおすすめのゴルフ保険を5つ紹介します。1.三井住友海上 ネットde保険@ごるふ

おすすめポイント!
- 保険料の支払い方法を一括と月払いから選べる
- 予算に合わせて5つのプランから選べる
- 賠償責任が国内のみならず海外にも対応
三井住友海上 ネットde保険@ごるふのプラン
プラン | 1A | 2A | 3A | 4A | 5A |
ゴルファー傷害補償 | 280万円 | 280万円 | 390万円 | 400万円 | 450万円 |
入院保険金 | 傷害保険金額の1.5 /1,000×入院日数 | ||||
通院保険金 | 傷害保険金額の1/1,000×通院日数 | ||||
賠償責任 | 1億円 | 1.2億円 | 1.5億円 | 1.5億円 | 2億円 |
ゴルフ用品補償 | 27万円 | 29万円 | 34万円 | 36万円 | 33万円 |
ホールインワン | 20万円 | 40万円 | 50万円 | 70万円 | 100万円 |
保険料(1年) | 6,000円 | 9,000円 | 11,000円 | 14,000円 | 18,000円 |
2.楽天超かんたん保険・ゴルファー保険プラン

おすすめポイント!
- 加入するためには楽天会員になる必要がある
- 節約・標準・充実の3つのプランに分かれている
- 保険のタイプが本人型と夫婦型の2つに分かれている
楽天超かんたん保険・ゴルファー保険プラン
プラン | 節約コース | 標準コース | 充実コース |
死亡・後遺障害 | 105万円 | 135万円 | 140万円 |
入院日額 | – | – | 2,000円 |
賠償責任 | – | 1億円 | 1億円 |
携行品損害 | 10万円 | 10万円 | 20万円 |
ホールインワン | 10万円 | 10万円 | 20万円 |
手術保険金 | – | – | 入院中の手術:入院保険金日額の10倍 それ以外の手術:入院保険金日額の5倍 |
保険料(月払)本人型 夫婦型 |
330円 510円 |
470円 680円 |
780円 1,180円 |
保険料(年払)本人型 夫婦型 |
3,540円 5,420円 |
5,150円 7,340円 |
8,600円 12,920円 |
3.あいおいニッセイ同和損保・ゴルファー保険

おすすめポイント!
- 第三者に対する賠償責任とゴルファー傷害補償特約の適用範囲が他の保険よりも広い
- 3つのプランから選択可能
- 賠償責任が国内のみならず海外にも対応している
あいおいニッセイ同和損保・ゴルファー保険のプラン
プラン | U1 | V1 | W1 |
死亡・後遺障害 | 200万円 | 450万円 | 790万円 |
入院日額 | 3,000円 | 4,500円 | 6,000円 |
通院日額 | 2,000円 | 2,500円 | 4,000円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 1億円 | 2億円 |
ゴルフ用品の損害 | 10万円 | 35万円 | 40万円 |
ホールインワン | 30万円 | 30万円 | 50万円 |
手術保険金 | 入院中の手術:入院保険日額の10倍 左記以外の手術:入院保険日額の5倍 | ||
保険料(一時払) | 6,500円 | 9,000円 | 13,000円 |
4.東京海上日動・ネットでeジョー・eゴルファー保険

おすすめポイント!
- 70歳以上の人でも保険契約の更新が可能
- 賠償責任が国内のみならず海外にも対応している
- 3つのプランから選択可能
東京海上日動・ネットでeジョー・eゴルファー保険のプラン
プラン | Cプラン | Bプラン | Aプラン |
死亡・後遺障害 | 300万円 | 300万円 | 500万円 |
入院日額 | 3,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 |
賠償責任 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
ゴルフ用品の損害 | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
ホールインワン | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
手術保険金 | 入院中の手術:入院保険日額の10倍 左記以外の手術:入院保険日額の5倍 | ||
保険料(一時払) | 3,880円 | 6,020円 | 8,690円 |
保険料(月払) | 350円 | 550円 | 760円 |
5.共栄火災・ゴルファー保険

おすすめポイント!
- ホールインワン・アルバトロスの補償金額が大きい
- 代理請求制度が活用できる
- 保険プランが5つから選べる
共栄火災・ゴルファー保険のプラン
プラン | G | H | K | L | Q |
死亡・後遺障害 | 200万円 | 250万円 | 300万円 | 500万円 | 750万円 |
入院日額 | 入院日数1日につき保険金額の1.5/1000の額 | ||||
通院日額 | 入院日数1日につき保険金額の1/1000の額 | ||||
賠償責任 | 3,000万円 | 5,000万円 | 8,000万円 | 1億円 | 2億円 |
ゴルフ用品損害 | 10万円 | 15万円 | 20万円 | 25万円 | 35万円 |
ホールインワン | 20万円 | 30万円 | 40万円 | 50万円 | 100万円 |
保険料(年間) | 3,970円 | 5,800円 | 7,620円 | 9,590円 | 17,160円 |
まとめ

ゴルフに行くならゴルフ保険への加入はゴルファーのマナーとして必須です。ゴルフのボールは非常に固く、他人に当ててしまった場合や自身に当たった場合に大怪我につながる可能性が高いです。高価なゴルフクラブはゴルフ場での盗難事件も発生しています。万が一トラブルに巻き込まれてしまったときのためにも、ゴルフ保険を活用することが大切です。また、1日しかゴルフをプレーしない人でも万一の際のことを考えて1日から入れるゴルフ保険もあるので、ぜひ加入しておくようにしましょう。