沖縄県のゴルフ場は、カップルや友人同士のエンジョイゴルフはもちろん、アスリートタイプのゴルファーでも満足できるチャンピオンコースも多数あります。リンクスコースも多いので風との戦いや芝との戦いがあり、いつものゴルフとは違ったクラブ選択を強いられることでしょう。沖縄のゴルフ場を堪能するために、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
絶景コース多数!南国リゾートでゴルフを満喫

毎年多くの観光客で賑わい、南国リゾート気分を満喫できる沖縄県。県内にはリゾートゴルフ場を中心に23コースのゴルフ場があります。(2020年6月現在)ゆったりラウンドできるゴルフ場もあれば、アジア・ジャパン沖縄オープン、日本オープンなど多くのトーナメントも開催。初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場がたくさんあるので、沖縄観光と共にゆったりと沖縄でのゴルフを満喫することができます。
特に、沖縄のゴルフ場は素晴らしい絶景が堪能できるコースが多いことでも有名。全体的に高い山がないので比較的ラウンドしやすいゴルフ場が多くなっています。海に囲まれているのでほとんどのゴルフ場が海辺のリンクスコースですが、少し内陸にある丘陵地的なゴルフ場では、海が見えない分、植栽を施し南国の雰囲気たっぷりです。
一年中暖かいのも特徴で、一番寒い1月2月でも最低気温は14度程度。そのため、ティフトン芝やバミューダ芝といった温暖地ならではの芝を使用しているゴルフ場が多くなっています。芝が違うだけでボールの転がり、フェアウェイやラフでのクラブの抜け具合などまったく違うので一度経験するとゴルフの幅が広がることは間違いないでしょう。
沖縄県でおすすめのゴルフ場18選
沖縄県内でおすすめのゴルフ場を紹介します。エメラルドコーストゴルフリンクス
はじめに紹介するのは、宮古島市にある絶景が楽しめる「エメラルドコーストゴルフリンクス」です。
「エメラルドコーストゴルフリンクス」をラウンドしたプレーヤーのほとんどが、とにかくエメラルドグリーンの海が見える景観はゴルフを忘れて見入ってしまうぐらい圧巻だと口を揃えます。本土のゴルフ場ではなかなか味わうことができない絶景です。コースは中級者向けのレイアウトですが、フェアウェイは広めでコースメンテナンスも行き届いているので、気持ちよくラウンドができます。特に16番の海越えのショットはトーナメントさながらの気分を味わえます。食事もおいしくスタッフの接客も良いので、リゾートゴルフを満喫したい方に、最初におすすめしたいコースといえるでしょう。
エメラルドコーストゴルフリンクスの口コミ
いつもメンテナンス良く、スタッフの方々の対応もすばらしいです。難コースですが、いつも気持ちよくプレーさせて頂いております。カメラマンの綺麗なお姉様に乗せられて、つい記念写真を買ってしまいましたが、いいお土産になりました。
フェアウェーが狭く、水やバンカーがうまく配置されているので、難しいコースですが、景観が素晴らしくスコアもあまり気にならなくなります。スタッフの方の対応もよく、空いていると早くスタートさせてくれます。そのおかげで、ほとんど待つことなくプレーできました。
エメラルドコーストゴルフリンクスの評価
総合評価 | ★★★★4.6 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.3 |
フェアウェイが広い | ★★★★4.0 |
グリーンの難易度 | ★★★3.7 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★4.1 |
食事がおいしい | ★★★★4.1 |
スタッフの接客 | ★★★★★4.3 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.0 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,912ヤード
パー :72
練習場:5打席
定休日:期間であり(6月1日~9月30日の月曜日 月曜日が祝日にあたる場合は翌火曜日)
住所 :沖縄県宮古島市下地字与那覇1591-1
TEL :0980-76-3232
アクセス:宮古空港より6km
PGMゴルフリゾート沖縄
「PGMゴルフリゾート沖縄」は美しい景色とコース戦略を楽しめるゴルフ場です。
「PGMゴルフリゾート沖縄」は27ホールからなるコースで、素晴らしい景観が魅力のリンクスコースです。ブーゲンビリアコースはハザードがちりばめられた、ショット戦略がポイントとなる難コース。ハイビスカスコースはアンジュレーションに加えドッグレッグと距離もありかなりタフなコースといえます。デイゴコースは3コースの中で一番短いコースですが、アンジュレーションがありショットの性能がカギを握ります。コースメンテナンス、食事、スタッフの接客もトップクラスの評価があるゴルフ場です。美しい景色の中でコース戦略を考えると、トーナメントに出場しているプロのような気分を味わうことができます。「PGMゴルフリゾート沖縄」は戦略を楽しみたいアスリートゴルファーにおすすめのコースです。
PGMゴルフリゾート沖縄の口コミ
デイゴはフェアウエイでも傾斜多く、トリッキーで難しかったです、次回はブーゲンビレアからデイゴを周り完成させたいです、美しく魅力あるコースです。
数年前に大規模改修されたコースで、全体的に新しいので、気持ちよくプレイできました。
PGMゴルフリゾート沖縄の評価
総合評価 | ★★★★4.6 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.6 |
フェアウェイが広い | ★★★3.8 |
グリーンの難易度 | ★★★★4.1 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★4.3 |
食事がおいしい | ★★★★4.1 |
スタッフの接客 | ★★★★4.1 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.1 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:27ホール
距離 :10,522ヤード
パー :108
練習場:なし
定休日:なし
住所 :沖縄県国頭郡恩納村字冨着1043
TEL :098-965-1100
アクセス:沖縄自動車道/石川ICより7km
かねひで喜瀬カントリークラブ
「かねひで喜瀬カントリークラブ」は、トーナメントも開催される名護市にあるゴルフ場です。
「かねひで喜瀬カントリークラブ」は、日本プロゴルフ選手権大会、PGAシニアツアー、LPGAステップアップツアーなど、多くのトーナメントを開催するゴルフ場だけあって、難易度は沖縄でもトップクラスです。温暖地特有の芝を使用しており、日頃のプレーとは違った攻略法を考えていくのも楽しみのひとつです。当然、コースメンテナンスはばっちりですし、食事も沖縄県のゴルフ場で1、2位を競うほどの美味しさとの評判です。南国でトーナメントコースを味わいたい人は「かねひで喜瀬カントリークラブ」がおすすめです。
かねひで喜瀬カントリークラブの口コミ
フェアウェイはどのホールも広めでストレスなくティーショットを打てます。距離は長くもなく短くもなくです。グリーンのメンテナンスもしっかりしてます。芝から打てるレンジ、バンカー、アプローチの練習場もあり、最高です。
初めての沖縄のゴルフですが、コースコンディション、ロケーションが最高で満足、しかし、戦略的で難しかったです
かねひで喜瀬カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★★ 4.5 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.3 |
フェアウェイが広い | ★★★★4.2 |
グリーンの難易度 | ★★★★4.0 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★4.4 |
食事がおいしい | ★★★★4.2 |
スタッフの接客 | ★★★★4.3 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.4 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :7,168ヤード
パー :72
練習場:10打席
練習場:定休日:なし
住所 :沖縄県名護市字喜瀬1107番地1
TEL :0980-53-6100
アクセス:沖縄自動車道/許田ICより5km
芭蕉布コース
「芭蕉布コース」は沖縄県南城市にあるパブリックコースです。
「芭蕉布コース」は2015年4月に開場したコースで、前ホールが見渡せるような箱庭的コースです。18ホールの総距離が3,188ヤードと短く、パー58のパブリックコースになります。少し長めのショートコースといった感じなのですが、380ヤードのパー4もあり、隣接するコース間は高い木でセパレートされていないので、ショットの正確性が欲しいコースです。プレー料金はリーズナブルですし、コース面テンスもしっかりしていてきれいです。カップルや年配の方、しっかり練習したいゴルファーにおすすめです。
芭蕉布コースの口コミ
グリーンの状態、コース全体良く手入れされています。料金もリーズナブル、加えて景観も良くアイアンの精度を高めるには最高のコースです。沖縄の風も体感して風対策も練習にもなります。また、利用させて頂きます。
手入れが細かい所まで行き届いていることが一目で分かるぐらい全て綺麗でした。
景観も素晴らしくとても気持ち良くプレーでき、心無しか上手くなったかの様な気になりますが、スコアを見て現実に引き戻されます。
景観も素晴らしくとても気持ち良くプレーでき、心無しか上手くなったかの様な気になりますが、スコアを見て現実に引き戻されます。
芭蕉布コースの評価
総合評価 | ★★★★4.5 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.8 |
フェアウェイが広い | ★★★3.8 |
グリーンの難易度 | ★★★3.3 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★4.3 |
食事がおいしい | ★★★★4.1 |
スタッフの接客 | ★★★★4.0 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★★4.2 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :3,188ヤード
パー :58
練習場:なし
定休日:毎週火曜日(祝日を除く)
住所 :沖縄県南城市玉城字中山1313
TEL :098-943-5890
アクセス:南風原南ICより車で10分
ザ・サザンリンクスゴルフクラブ
「ザ・サザンリンクスゴルフクラブ」は、沖縄県本島の南部に位置するゴルフ場です。
「ザ・サザンリンクスゴルフクラブ」は、沖縄県内のゴルフ場で景観が素晴らしいゴルフ場のひとつです。素晴らしい景観だけでなく、ゴルフ場名にリンクスと入っているとおり海からの風がスコアメイクを厳しいものにしています。特に7番・8番・16番・17番・18番の海沿いのホールは絶景を見せながらゴルフスキルを試されているという、何となくゴルフの神様と対話しているような感覚になります。全体的にコース内に高い木がほとんどなくフェアウェイも広く、メンテナンスもしっかりされているのでショットの爽快感も味わえます。
ザ・サザンリンクスゴルフクラブの口コミ
リンクスコースとして、素晴らしいと思います。各コースの変化もあり、景色も素晴らしく、とても楽しめました。
特に海が間近なホールは、一緒に観光もできてしまう素晴らしいロケーションでした。
特に海が間近なホールは、一緒に観光もできてしまう素晴らしいロケーションでした。
コース整備も素晴らしく、グリーンもよく整備されています。大満足です。
ザ・サザンリンクスゴルフクラブの評価
総合評価 | ★★★★4.5 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.3 |
フェアウェイが広い | ★★★★4.3 |
グリーンの難易度 | ★★★3.6 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.7 |
食事がおいしい | ★★★★4.0 |
スタッフの接客 | ★★★★4.1 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.3 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,334ヤード
パー :72
練習場:12打席
定休日:なし
住所 :沖縄県島尻郡八重瀬町字玻名城697番地
TEL :098-998-7001
アクセス:国道329号線/那覇市内より15km
シギラベイカントリークラブ
「シギラベイカントリークラブ」はゴルフ以外にもマリンスポーツや温泉など、リゾートを満喫したい人に最適です。
「シギラベイカントリークラブ」は沖縄県宮古島市にあるゴルフ場で、前述したエメラルドコーストゴルフリンクス同様、絶景の中でゴルフが楽しめるリゾートコースです。コースは少し短めなので、特に女性はレディースティよりもレギュラーティからラウンドしても楽しいと思います。沖縄県のゴルフ場の中では、食事とスタッフの接客が良いと評判です。また、シギラセブンマイルズリゾートというリゾート施設としてのゴルフ場なので、ゴルフだけでなくマリンスポーツ、満点の星空観光ツアー、温泉、ライブステージ、ビーチなどが楽しめるので、リゾート気分を満喫したい人には最高の場所にあるゴルフ場です。
シギラベイカントリークラブの口コミ
微妙なアンジュレーションと南国独特の芝・グリーンでてこずるが、唯一ハブのいない島なので、ラフも安心してショットできました。広大なエリアを美味くレイアウトしています。
宮古島は12月も暖かく、風は強いですが、寒くはなく、とても快適なゴルフでした。
平日ということもあってか、前後気にせず快適にプレイできました。
高麗グリーンなので、いつもベントグリーンばっかりの私にはタッチが難しく、それもまた面白いです!
平日ということもあってか、前後気にせず快適にプレイできました。
高麗グリーンなので、いつもベントグリーンばっかりの私にはタッチが難しく、それもまた面白いです!
シギラベイカントリークラブの評価
総合評価 | ★★★★4.2 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.9 |
フェアウェイが広い | ★★★3.8 |
グリーンの難易度 | ★★★3.4 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.4 |
食事がおいしい | ★★★★4.2 |
スタッフの接客 | ★★★★4.2 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.0 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,110ヤード
パー :70
練習場:なし
定休日:なし
住所 :沖縄県宮古島市上野新里1264
TEL :0980-76-3940
アクセス:県道202号線/宮古島空港から車で15分
ベルビーチゴルフクラブ
「ベルビーチゴルフクラブ」はカップルやお友達とゆったりラウンドできるゴルフ場です。
「ベルビーチゴルフクラブ」は沖縄県国頭郡に位置するゴルフ場で、有名な「沖縄美ら海水族館」から南へ約9キロ(車で17分)位のところにあるゴルフ場です。「ベルビーチゴルフクラブ」のコースは、丘陵地のゴルフ場に雰囲気は似ていますが、山間部にあるゴルフ場では味わうことができない素晴らしい眺望があります。それも18ホールの全ホールから海を臨むことができるというリゾートゴルフならではの醍醐味もあります。フェアウェイは広くはないですが距離が少し短めなので、スコアメイクには困らないでしょう。カップルでゆったりとリゾートゴルフを満喫したい人におすすめです。
ベルビーチゴルフクラブの口コミ
景色とリゾートゴルフコースを楽しめました。コースメンテナンスに努力している結果が見えました。
沖縄らしい風のバザードも楽しめます。
沖縄リゾートゴルフを楽しめるゴルフコース。
沖縄らしい風のバザードも楽しめます。
沖縄リゾートゴルフを楽しめるゴルフコース。
全ホールオーシャンビューでとても良かったです。練習施設も充実していてとても楽しめました。
ベルビーチゴルフクラブの評価
総合評価 | ★★★★4.1 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.1 |
フェアウェイが広い | ★★★3.5 |
グリーンの難易度 | ★★★3.9 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.7 |
食事がおいしい | ★★★3.8 |
スタッフの接客 | ★★★★4.0 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.7 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,551ヤード
パー :72
練習場:13打席
定休日:毎週火曜日(1月・2月は第3火曜日)
住所 :沖縄県国頭郡本部町字崎本部5151
TEL :0980-47-3111
アクセス:沖縄自動車道/許田ICより20km
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部
「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」は南国ならではの美しい植物を見ながらゴルフが楽しめるコースです。
「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」は沖縄県本島の内陸に位置しているので、海を眺めてのゴルフはできませんが、その代わり南国の色鮮やかな植栽の中でゴルフが楽しめます。本州のゴルフ場でもここまで植栽に気を使っているゴルフ場は多くありません。コースは距離も十分にあり、アップダウンや池越えなど存分にゴルフを堪能できるレイアウトになっています。美しい南国の植栽を見ながら風の影響を受けずにプレーしたい人におすすめのコースです。
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部の口コミ
沖縄のゴルフ場も最近は随分と整備されて本土のゴルフ場とあまり変わらなくなってきましたが、ここは沖縄の原生林がコースをセパレートしているホールが沢山あり沖縄!南国でゴルフをしている感があってとても良かったです。
ただ、沖縄北部の再開発とかで後2年ほどでアミューズメントパークになるらしくとても残念です。
ただ、沖縄北部の再開発とかで後2年ほどでアミューズメントパークになるらしくとても残念です。
マスター室、スタッフの方が、いつも親切にして下さり、感謝しています。
コースも面白いコースだと思います。
来年6月でクローズされると聞いています。残念です。
クローズされる前にまたお邪魔したいと考えています。
コースも面白いコースだと思います。
来年6月でクローズされると聞いています。残念です。
クローズされる前にまたお邪魔したいと考えています。
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部の評価
総合評価 | ★★★★4.0 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.9 |
フェアウェイが広い | ★★★3.5 |
グリーンの難易度 | ★★★3.7 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.9 |
食事がおいしい | ★★★3.6 |
スタッフの接客 | ★★★3.9 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.6 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,930ヤード
パー :72
練習場:なし
定休日:月曜日
住所 :沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山654-32
TEL :0980-58-1910
アクセス:沖縄自動車道/許田ICより13km
ジ・アッタテラスゴルフリゾート
「ジ・アッタテラスゴルフリゾート」はリゾート気分を味わいながらゴルフの腕が試せるゴルフ場です。
「ジ・アッタテラスゴルフリゾート」はリゾートコースとはいえ、距離があるうえフェウェイが狭く、フェアウェイバンカーが効いているので、さらに狭く感じるホールが多い印象です。グリーンも全体的に小さめなので、セカンドショットの精度が要求されるホールが続きます。しかし、3番ホールのティーショットとセカンドショットの景観は、一度ラウンドすると忘れることがないくらいの素晴らしい景色ですので、ぜひ体験してほしいゴルフ場です。
ジ・アッタテラスゴルフリゾートの口コミ
会社のコンペで月一ペースでラウンドしてますが、何度プレーしても飽きないコースです。
初心者から上級者までそのレベルなりに楽しめるいいコースだと思います。
初心者から上級者までそのレベルなりに楽しめるいいコースだと思います。
コースは良くメンテナンスされてたと思います。茶屋は自販(現金のみ)なので、必要な方はスタート前に購入した方が無難。
ジ・アッタテラスゴルフリゾートの評価
総合評価 | ★★★★4.0 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.1 |
フェアウェイが広い | ★★★3.3 |
グリーンの難易度 | ★★★3.7 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.6 |
食事がおいしい | ★★★3.9 |
スタッフの接客 | ★★★★4.2 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.0 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,925ヤード
パー :72
練習場:なし
定休日:なし
住所 :沖縄県国頭郡恩納村字安富祖1079
TEL :098-967-8554
アクセス:沖縄自動車道/屋嘉ICより13km
カヌチャゴルフコース
「カヌチャゴルフコース」はリゾートコース、山岳コース、おいしい食事が楽しめるゴルフ場です。
「カヌチャゴルフコース」はフロントナインが山岳コースでバックナインがリゾートコースといった、ひとつのゴルフ場で2パターンのコースが楽しめるゴルフ場です。フロントナインは山あり谷ありアンジュレーションありのゴルフスキルを試されるコース、バックナインは壮大な海を眺めながらの思い切ったショットが打てるコースとなっています。そして、「カヌチャゴルフコース」で人気なのが、ボリューム満点でおいしいと評判の中華ランチ。中華ランチ以外にも洋食ランチやバーベキューランチもあり、食事を楽しむためにラウンドされるゴルファーもいます。
カヌチャゴルフコースの口コミ
周囲をリゾートホテル棟に囲まれた広いグリーンの間を抜けていくコースや遠くに海を見ながらのコースは、ハワイや海外のコースを回っている感じがしました。景観は良かったです。コースのメンテもよく、クラブハウスも充実していました。
とにかくこのコースは、レギュラーティーでのプレーでは、コースの面白さがわからないと思います。ぜひバックティーでのプレーをおすすめします。
カヌチャゴルフコースの評価
総合評価 | ★★★★4.0 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★★4.0 |
フェアウェイが広い | ★★★3.6 |
グリーンの難易度 | ★★★3.4 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.8 |
食事がおいしい | ★★★★4.4 |
スタッフの接客 | ★★★3.9 |
コストパフォーマンスがよい | ★★2.9 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,111ヤード
パー :72
練習場:なし
定休日:なし
住所 :沖縄県名護市字安部156-2
TEL :0980-55-8882
アクセス:沖縄自動車道/宜野座ICより20km
パームヒルズゴルフリゾート
「パームヒルズゴルフリゾート」は沖縄県南部の内陸にある雄大な空を楽しめるゴルフ場です。
「パームヒルズゴルフリゾート」は少し内陸にあるゴルフ場で、南国特有の樹木が立ち並びリゾート感満載のゴルフ場です。しかし、コースの方は男子ツアーのファンケルオープンが開催されたこともあるコースなので、沖縄県でもコースレートはトップと言っていいほど。アウトコースは池やクリークがからみクラブ選択が難しく、インコースは傾斜やアンジュレーションが多くドッグレッグホールもあるので、ショットの正確性が重要となります。前述のジ・アッタテラスゴルフリゾート同様、腕を試してほしいゴルフ場です。行った人が全員感じる、考えられないほどのゴージャスなクラブハウスも見ものです。
パームヒルズゴルフリゾートの口コミ
初めてのコースで、決して新しい建物ではないと思いますが、到着早々、リゾート感満載のクラブハウスに驚きました。お風呂もすごく豪勢です。
コースは難易度は普通かと思いますが、海風によって難易度が上がります。
パームヒルズゴルフリゾートの評価
総合評価 | ★★★★4.0 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.9 |
フェアウェイが広い | ★★★3.5 |
グリーンの難易度 | ★★★3.5 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.4 |
食事がおいしい | ★★★3.6 |
スタッフの接客 | ★★★3.9 |
コストパフォーマンスがよい | ★★2.9 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,847ヤード
パー :72
練習場:6打席
定休日:なし
住所 :沖縄県糸満市字新垣762
TEL :098-994-0002
アクセス:県道7号線/那覇空港より17km
宜野座カントリークラブ
「宜野座カントリークラブ」は沖縄の原生林と真っ青な海を堪能できるゴルフ場です。
「宜野座カントリークラブ」は海に沿っているコースがないのでリンクスコースという感じではありませんが、海の近くに立地しているので風の影響は考えなければいけないゴルフ場です。コース自体の距離は短めですが、池、クリーク、バンカーが憎らしいほどの位置に配置してあり、攻めどころを考えさせられるホールばかりです。そのためか、沖縄出身の女子プロが調整に訪れるというゴルフ場です。沖縄県の原生林と真っ青な海を存分に堪能してください。
宜野座カントリークラブの口コミ
距離がないので一見簡単そうに見えるのですが…少し曲げればOB、ペナルティーゾーンが待受けているためショットの正確さが求められるそれなりに難易度の高いコースだと思います。
コースはオーソドックスながらバンカー、池が効いており距離もほどほどにあります。フェアウェイが比較的広いのでスコアはまとめやすいです。宮里美香プロや比嘉真美子プロも調整に来るのが理解できます。
宜野座カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★3.9 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.4 |
フェアウェイが広い | ★★★3.1 |
グリーンの難易度 | ★★★3.3 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.5 |
食事がおいしい | ★★★3.5 |
スタッフの接客 | ★★★3.6 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.4 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,558ヤード
パー :72
練習場:あり
定休日:なし
住所 :沖縄県国頭郡宜野座村字松田2824-264
TEL :098-983-2266
アクセス:沖縄自動車道/宜野座ICより5km
美らオーチャードゴルフ倶楽部
「美らオーチャードゴルフ倶楽部」は懐かしさのあるトーナメント仕様のゴルフ場です。
「美らオーチャードゴルフ倶楽部」は昭和45年開場の沖縄県内のゴルフ場でも歴史のあるゴルフ場です。大京オープンが開催されたこともあるゴルフ場なので、コースレイアウトはトーナメントさながらです。初めてラウンドするゴルファーはグリーン周りのガードバンカーと砲台グリーンに悩まされることでしょう。自信のある方はバックティーからのラウンドをおすすめします。コース内はガジュマルや南洋杉など、南国気分が味わえるコースで、海が見えるホールも多いのが特徴です。特に5番と18番ホールから東シナ海を見下ろしながら打つショットは爽快気分を味わえること間違いなしです。クラブハウスにある大京オープンの歴代優勝者を見れば、ゴルフファンを懐かしい気分にさせてくれます。
美らオーチャードゴルフ倶楽部の口コミ
友人とのゴルフでラウンドしましたが、コースが全体的に綺麗て、メンテナンスも良く楽しくラウンドできました。距離が少し短いのでロングヒッターにはとっては物足りないコースかもしれない。
ご飯も美味しくて、サービスも充分なので次回も是非ラウンドしたい。
ご飯も美味しくて、サービスも充分なので次回も是非ラウンドしたい。
コースについては、距離はあまりないのですが、ドッグレッグがきつくセカンドでピンが見えないホールやバンカーも多く難しいコースでした。また高麗のグリーンも読みが難しかったです。
美らオーチャードゴルフ倶楽部の評価
総合評価 | ★★★3.8 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.9 |
フェアウェイが広い | ★★★3.3 |
グリーンの難易度 | ★★★3.7 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.6 |
食事がおいしい | ★★★3.8 |
スタッフの接客 | ★★★3.7 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.4 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,138ヤード
パー :72
練習場:なし
定休日:なし
住所 :沖縄県国頭郡恩納村字安富祖1577
TEL :098-967-8711
アクセス:沖縄自動車道/屋嘉ICより10km
オーシャンリンクス宮古島
「オーシャンリンクス宮古島」は沖縄県のゴルフ場の中でもフェアウェイが広いゴルフ場です。
「オーシャンリンクス宮古島」はとにかくフェアウェイの広さに感動します。広大な敷地に作ったコースで広く青い空と広いフェアウェイで思いっきりスイングしてください。海が見えるホールが多いのですが、特に海に面しているインコースは、コースの稜線が海のところで途切れているので、空中でゴルフをしているような爽快な気分を味わえます。また、いたるところに孔雀が歩いていて応援してくれているかのようです。コースからの眺めも最高ですが、特にレストランとお風呂場からの眺望は一見の価値ありです。
オーシャンリンクス宮古島の口コミ
風がコースによりフォローとアゲンストでクラブ選択で迷いましたが、グリーン奥が広く
思い切った番手選びができました。
バンカーの砂も手入れが良く打ちやすかった。接客良く楽しくゴルフができました。
思い切った番手選びができました。
バンカーの砂も手入れが良く打ちやすかった。接客良く楽しくゴルフができました。
各ホールに孔雀が当たり前みたいな感じで居るところも癒されます。
オーシャンリンクス宮古島の評価
総合評価 | ★★★3.7 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.6 |
フェアウェイが広い | ★★★★4.4 |
グリーンの難易度 | ★★★3.5 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.2 |
食事がおいしい | ★★★3.8 |
スタッフの接客 | ★★★3.7 |
コストパフォーマンスがよい | ★★2.9 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,955ヤード
パー :72
練習場:あり
定休日:なし
住所 :沖縄県宮古島市城辺字保良940-1
TEL :0980-77-8072
アクセス:県道83号線/宮古空港より車で40分
守礼カントリークラブ
「守礼カントリークラブ」は沖縄県のゴルフ場の中でも珍しい山岳コースです。
「守礼カントリークラブ」は沖縄県には少ない山岳コースのひとつで、沖縄県一の山岳コースといっても過言ではありません。ラウンドしたゴルファーの中には、山登りをしている感覚だというゴルファーもいるくらい、高低差の激しいホールが多いコースですその分見晴らしは最高で、4番、5番、7番、10番、11番、13番は特に眺望抜群。また、18ホール中一番難しいと言われている16番打ち下ろしのパー3は、どこまで打ち下ろすのだろうと思うくらい激しい高低差があり、距離感を向上させたいゴルファーには一度は試してほしいホールです。
守礼カントリークラブの口コミ
アップダウンがあって、平坦なライで打ったのは1つもないくらいで楽しかった!!景観も綺麗だけど、風が強い。もっと練習して挑みたい。
丘陵地のコースでフェアウェイが狭く難しく思いましたが、結構スコアもまとまり楽しくプレーできました。
お天気も良く真っ青な海と空のなかで気持ちよくできました。
お天気も良く真っ青な海と空のなかで気持ちよくできました。
守礼カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★3.7 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.8 |
フェアウェイが広い | ★★2.7 |
グリーンの難易度 | ★★★3.1 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.2 |
食事がおいしい | ★★★★4.0 |
スタッフの接客 | ★★★3.8 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★★4.0 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,155ヤード
パー :70
練習場:なし
定休日:なし
住所 :沖縄県南城市知念字知名1029
TEL :098-947-3411
アクセス:国道329号線/那覇より22km
オーシャンキャッスルカントリークラブ
「オーシャンキャッスルカントリークラブ」は18ホールで2つの顔を持つリゾートコースです。
「オーシャンキャッスルカントリークラブ」は世界遺産の中城城跡の近くに位置し、街を見下ろすように作られています。コースはアウトコースとインコースで2つの異なった雰囲気を持っています。丘陵地的なアウトコースはセカンド地点の傾斜が強く、ティーショットの落としどころをコントロールしなければいけません。インコースは大きな池をモチーフにしたホールが続く、リゾート地ならではのオーシャンビューが美しい開けたコースです。チャレンジコースとエンジョイコースを一度に楽しみたい人におすすめです。
オーシャンキャッスルカントリークラブの口コミ
アップダウンが激しく、平らなフェアウェイに落とす事が難しい。戦略を練る楽しさが味わえます。
大変良いゴルフ場でした。
カートリモコンとヘアウェイの中にも走れるようになれば、尚のこと良いのですが…
カートリモコンとヘアウェイの中にも走れるようになれば、尚のこと良いのですが…
オーシャンキャッスルカントリークラブの評価
総合評価 | ★★★3.7 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.8 |
フェアウェイが広い | ★★2.6 |
グリーンの難易度 | ★★★3.3 |
コースメンテナンスがよい | ★★2.8 |
食事がおいしい | ★★★3.2 |
スタッフの接客 | ★★★3.8 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.3 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6,498ヤード
パー :72
練習場:なし
定休日:なし(都合により休場有り)
住所 :沖縄県中頭郡中城村字登又60番地
TEL :098-895-7788
アクセス:沖縄自動車道/北中城ICより車で3分
沖縄カントリークラブ
「沖縄カントリークラブ」は、距離が短くショットの精度を試したくなる沖縄県最古のゴルフ場です。
「沖縄カントリークラブ」は沖縄県内で初めての民営ゴルフ場として昭和40年にオープン。「沖縄カントリークラブ」は、県内でもフェアウェイが狭いゴルフ場のひとつで、今回おすすめしている18コースの中でもトップクラスの狭さです。飛距離が出て曲がりやすい人には試練のコースといえるでしょう。グリーン周りのバンカーもプレーヤーにとっては嫌な箇所に作られており、セカンドショットの正確性が試されます。逆に言えば練習になるコースレイアウトであり、チャレンジしがいのあるコースです。
沖縄カントリークラブの口コミ
距離は短いがアップダウンがあり戦略性があって良い。コースメンも良いと思います。
立地も景観も良いので、機会があれば、また、利用したいと思います。
沖縄カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★3.4 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.5 |
フェアウェイが広い | ★★2.6 |
グリーンの難易度 | ★★★3.3 |
コースメンテナンスがよい | ★★★3.1 |
食事がおいしい | ★★★3.1 |
スタッフの接客 | ★★★3.6 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★3.6 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :5,764ヤード
パー :70
練習場:なし
定休日:なし(但し、年に4回程度指定休あり)
住所 :沖縄県中頭郡西原町字桃原109
TEL :098-945-3371
アクセス:国道329号線/那覇市内より13km
サシバリンクス伊良部
「サジバリンクス伊良部」は宮古島の横、伊良部島にあるゴルフ場です。
「サジバリンクス伊良部」は3,400ヤード9ホールのみので、プレーヤーは9ホールを2回ラウンドします。コースのアップダウンがほとんどなく平坦なウェアウェイで、ティーグラウンドもセパレートされていないので、グリーンや池以外は芝生一面という感じです。18ホールゴルフをしっかり堪能したい人には物足りないかもしれませんが、カップルや初心者のレッスン、女性だけの気軽なゴルフをする人におすすめしたいゴルフ場です。お昼は付いていませんが、平日であれば3,000円前後でラウンド可能です。
サシバリンクス伊良部の口コミ
とてもリーズナブルで融通もきくので初心者や地元の愛好家に最適です。
職場の仲間を誘って、宮古島から船で渡りました。迎えから、終了後の懇親会のサービスで満喫できました。初心者が多く、料金やコース設定その他楽しい1日を過ごすことができました。
サシバリンクス伊良部の評価
総合評価 | ★★★3.3 |
---|---|
全体の難易度 | ★★★3.6 |
フェアウェイが広い | ★★2.6 |
グリーンの難易度 | ★★★★4.0 |
コースメンテナンスがよい | ★★2.0 |
食事がおいしい | ★1.0 |
スタッフの接客 | ★★★3.3 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★★4.5 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:9ホール
距離 :3,400ヤード
パー :36
練習場:あり
定休日:なし
住所 :沖縄県宮古島市伊良部字国仲659
TEL :0980-74-5555
アクセス:宮古空港から伊良部大橋方面へ車で35分
沖縄県でおすすめのゴルフ場まとめ
沖縄県のおすすめゴルフ場18選はいかがでしたでしょうか。リゾート感満載のゴルフ場から丘陵地的なチャレンジコースまで紹介しました。初心者から上級者、レディースゴルファー、エンジョイ志向など、どんなゴルファーにもマッチするゴルフ場が勢ぞろいしています。いつもラウンドしているゴルフ場との一番の違いは、忘れられない絶景と南国情緒です。ぜひ一度、沖縄ゴルフを楽しんでみてください。ゴルフ場名 | 総合評価 | |
1 | エメラルドコーストゴルフリンクス | ★★★★4.6 |
2 | PGMゴルフリゾート沖縄 | ★★★★4.6 |
3 | かねひで喜瀬カントリークラブ | ★★★★4.5 |
4 | 芭蕉布コース | ★★★★4.5 |
5 | ザ・サザンリンクスゴルフクラブ | ★★★★4.5 |
6 | シギラベイカントリークラブ | ★★★★4.2 |
7 | ベルビーチゴルフクラブ | ★★★★4.1 |
8 | オリオン嵐山ゴルフ倶楽部 | ★★★★4.0 |
9 | ジ・アッタテラスゴルフリゾート | ★★★★4.0 |
10 | カヌチャゴルフコース | ★★★★4.0 |
11 | パームヒルズゴルフリゾート | ★★★★4.0 |
12 | 宜野座カントリークラブ | ★★★★3.9 |
13 | 美らオーチャードゴルフ倶楽部 | ★★★★3.8 |
14 | オーシャンリンクス宮古島 | ★★★★3.7 |
15 | 守礼カントリークラブ | ★★★★3.7 |
16 | オーシャンキャッスルカントリークラブ | ★★★★3.7 |
17 | 沖縄カントリークラブ | ★★★★3.4 |
18 | サシバリンクス伊良部 | ★★★★3.3 |