目次
ゴルフ場のクラブハウスにどんな服装で行ったらいいのか、悩んでしまうこともありますよね。クラブハウスではジャケットの着用を求められるところも多いので、ラフな服装やゴルフウェアのままで行くと注意されてしまうこともあります。この記事では、ゴルフ場の行き帰りにおすすめのジャケットコーデを紹介します。どんな服装でゴルフ場に行くべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クラブハウスではジャケット必須?
最近はラフな格好でもOKというゴルフ場も増えてきていますが、名門と言われるゴルフ場に行くときにはドレスコードに合わせた服装を心がける必要があります。名門ゴルフ場では、蛍光色や迷彩柄など派手な色や柄の服装に否定的なところも多く、キャミソールやミニスカート、サンダルなど露出の多い服装もNGな場合が多いです。シンプルで上品な装いが基本となりますが、何を着たらいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。そんなときには、ジャケットを1枚持って行くことをおすすめします。ゴルフウェアの上に1枚ジャケットを羽織るだけできちんとした印象になるので便利です。
ジャケットの下に着る服装や靴は?
ジャケットの下に着用するのは、プレーするときに着用するポロシャツで問題ありません。おしゃれにこだわるなら、シフォン素材のブラウスやニットなど「オフィスカジュアル」なスタイルコーデを考えると良いでしょう。気温の高い日はシンプルで上品なワンピースを着けば、ジャケットを脱いでも問題ありません。靴は、ヒールが低めのパンプスがベターです。素足が見えるサンダルやミュールは、NGとしているゴルフ場が多いので避けましょう。
ジャケット選びで気になるポイント3つ
1.ユニクロやプチプラブランドでも大丈夫?
ユニクロやGUなどのジャケットでももちろんOKです。おしゃれでキレイなラインのジャケットが豊富にラインナップされていますし、リーズナブルな価格で店舗数も多いので入手しやすいですよね。サイズが広く展開されているのも嬉しいポイントです。費用を抑えて準備したい方は、まずユニクロなどのプチプラブランドで探してみるのも良いでしょう。
2.ノーカラージャケットはNG?
女性の場合、男性ほどドレスコードが厳しくない場合が多く、ノーカラージャケットも大半のクラブハウスはOKです。ただ、一部の名門ゴルフ場では、襟付きジャケットでないとNGの場合もありますので事前に確認しておくとよいでしょう。初めて行くゴルフ場などで、ドレスコードがわからないときは、襟付きジャケットを持参しておくほうが安心といえるでしょう。
3.相応しくない色や柄は?
一部の名門ゴルフ場では、派手な色や迷彩柄などを禁止としているところもあります。奇抜過ぎるデザインや革のジャケット、ビニールなどの素材も避けましょう。デニムジャケットもカジュアルな印象なので避けた方がよいでしょう。ゴルフ場へ行く際はシンプルなデザインで、ネイビーやグレーなど、フォーマルの場面で使える色であれば、どこのドレスコードもクリアできるので安心です。
クラブハウスでのジャケットコーデおすすめ6選
1.ユニクロ 感動ジャケット&パンツ
驚きの軽さとストレッチ性でオンオフ問わず使えるセットアップ
もともとはメンズアイテムとして好評だった感動ジャケット&パンツ。女性用も欲しいといったお客様の要望が多く、ウィメンズアイテムとして新登場しました。感動ジャケットは、ジャケットなのにカーディガン感覚で羽織れる軽さと、汗をかいてもすぐに乾くドライ機能があります。感動パンツは、自宅で洗濯できる+洗濯後もシワになりにくいイージーケア素材を使っているので、お手入れもラクラクです。春夏のゴルフコーデにピッタリといえるでしょう。
セットアップとして着るのはもちろん、感動ジャケットをワンピースと合わせてフェミニンコーデにしたり、感動パンツをTシャツを合わせてカジュアルコーデにしたりと単品でも着回しできるのもポイントが高いですね。
2.キスオンザグリーン グレンチェック柄テーラードジャケット&ショートパンツ上下セット
クラブハウスからゴルフプレー中まで使える楽ちんセットアップ
グレンチェック柄テーラードジャケット&ショートパンツセットは、ブラウンとブラックの2色展開です。秋冬におすすめなしっかりとした素材で、シンプルかつ上品に見えるセットアップというところが特徴でしょう。ショートパンツはゴルフウェアとしても使えるので、プレー用のトップスを中に着ていけば、ジャケットを脱ぐだけでゴルフウェアに様変わりします。このセットアップがあれば、行き帰りとプレー中のコーディネートを分けて考える必要がなくなるので、荷物も減らせて便利ですね。
3.La boutique BonBon メタル釦ダブルジャケット
すっきりシルエットで上品に見えるダブルジャケット
ネイビー、グレージュ、ブラックの3色展開で、それぞれゴールドボタンのデザインがポイントのテーラードジャケットです。冬はコートインも可能で、オールシーズン着まわし可能です。ミドル丈で腰回りをカバーしてくれるので着やせ効果もあり、幅広いコーディネートに利用できるので普段着としても一枚あると大活躍することでしょう。
4.アルチビオ 【新作】2022年春夏A154320 ジャケット
UVカット&遮熱できるスタイリッシュなジャケット
アルビチオは、ファッションとスポーツの融合をテーマとしているだけあり、ゴルフシーンに優れた機能性やおしゃれなデザインが特徴のブランドです。2022年春夏の新作ジャケットには、女性にうれしいUVカット機能や遮熱ポリエステル素材を使用しており、春夏でも快適に過ごせるように工夫されています。ブラック、ブルー、ホワイトの3色展開となり、胸元にワンポイントのロゴがあるのが特徴です。シックになりすぎず、ゴルフウェアとの相性も良いので、ゴルフウェアの上からサッと羽織ることができる軽さも魅力のジャケットです。
5.Sweet&Sheep ダブルビッグジャケット
高見え&オシャレ見えを兼ね備えた、とろみ生地のダブルジャケット
フォーマル、ビジネス、デイリーなど、あらゆるシーンで着まわすことができるダブルジャケット。さらっとしたとろみ生地+艶消しの金ボタンが上品さを出してくれるデザインです。ゆとりあるサイズ感のジャケットなので、インナーの厚みを気にする必要もなく、動きやすいのが特徴です。こなれ感を出しながら、体型カバーもできちゃう優秀なジャケットといえます。トレンドに左右されない着回しのきくジャケットなので、きっちりしたクラブハウスコーデにはもちろん、カジュアルなパンツスタイルとも相性抜群です。
6.B:MING by BEAMS チェック ダブル ジャケット 22SS
ハンサムなチェック柄が目をひくオーバーシルエットのダブルジャケット
幅広い世代にライフスタイルを提案する「ビーミング by BEAMS」より、ハンサムスタイルが楽しめる春向き素材のダブルジャケット。落ち着いたカラーリングとチェック柄のバランスが絶妙で、存在感のあるデザインなので、他の人と被りたくないおしゃれ女子におすすめの1枚です。オーバーシルエットの中にある小さめな襟がポイントで、女性らしさを引き出してくれます。同柄のパンツもあるので、セットアップとして着用することもできますし、ワンピースやジーンズとも合わせやすく、着回しがきくレディースジャケットです。
暑い日も涼し気なサマージャケットコーデ6選
最近は夏以外でも急に暑い日があって着るものに困ってしまうこともありますよね。そんなときに便利な薄手のジャケットを紹介します。
1.Milulu リネンタッチ軽量テーラードジャケット
さらりと軽い着心地!リネンタッチのテーラードジャケット
吸水性&速乾性に優れたリネンタッチの七分袖ジャケットで、サラッと手軽に羽織れます。小さめの方から大きめの方まで着られるサイズ展開も嬉しいポイントです。カラーバリエーションも豊富で、サックスやブルーグレーは特に涼しげな印象になるので、夏におすすめといえます。自宅で洗えてシワになりにくい素材なので、ゴルフバッグに畳んで入れて持ち運ぶこともできるアイテムです。カジュアルライクなパンツやスカートとも合わせやすく、1枚あればフォーマルからデイリーまで幅広く活用できます。
2.UNITED ARROWS TA/P テーラード ジャケット B
シングルブレストできっちり感がある麻素材の涼しげジャケット
折りじわになりにくい麻素材なので、ゴルフ場への持ち運びに便利なジャケットです。爽やかかつおしゃれなミントカラーがあり、個性を出したい方にもおすすめのテーラードジャケットとなります。同素材のパンツもあるので、きちんと感を出したい方はセットアップで着るといいでしょう。柄物のパンツと合わせると、簡単にリゾートコーデにも様変わり!カーディガン感覚でさらっと羽織れるジャケットは、1枚あるとさまざまなシーンで着回せますね。
3.ランバンスポール サッカーストライプジャケット
夏の定番!通気性の良いサッカー生地のストライプジャケット
通気性の良いサッカー生地は、さらっとした肌あたりで軽いのが特徴です。ランバンスポールのストライプジャケットは、主張しすぎない程度にうっすらとストライプが入っているので、上品かつスタイルアップ効果があります。カラーは、ブルー、ベージュ、ホワイトの3色展開となり、黒や白の無地パンツと相性が良いので、シックコーデや清涼感のある爽やかコーデに最適です。トレンドに左右されにくいデザインなので、長く着られるのも嬉しいポイントですね。
4.BEAMS LIGHTS サッカー ストライプ テーラード ジャケット
カジュアルテイストでこなれ感のあるストライプテーラードジャケット
通気性のあるサッカー生地を使ったテーラードジャケットとなります。お尻まで隠れるオーバーサイズの作りなので、着やせ効果があるのも嬉しいメリットです。カラーは、ネイビーとベージュの2色展開となり、Tシャツと合わせると大人カジュアルなコーデになりますし、スラックスと合わせるとフォーマルにも適したコーデになります。着回しがきいて着やせ効果のあるテーラードジャケットは、クラブハウス以外にも幅広いシーンで使えるので、1枚持っておくといいでしょう。
5.BANANA REPUBLIC ノーカラー ブレザー
どんなコーデでも馴染む&自宅で洗濯可能なノーカラージャケット!
BANANA REPUBLICのノーカラーブレザーは、やや長めの着丈となっているので、スカートやパンツとの相性が良く、どんなボトムでも馴染みやすいのが特徴です。着回しによって、きっちり感のあるフォーマルコーデから、カジュアルダウンしたオフコーデまで幅広く使えるアイテムとなります。合わせやすいネイビーカラーというのも嬉しいポイントです。サイズ展開も豊富なので「なかなか自分にピッタリなジャケットがみつからない」といった方も、ぜひチェックしてみて下さい。
6.SHIPS FUNCTION ノーカラージャケット
夏でも涼しい!2枚襟がポイントのノーカラージャケット
SHIPSからレイヤードに見える2枚襟がポイントのおしゃれなノーカラージャケット。袖口にスリットが入っているので、折り返して着用するなどのアレンジも可能です。吸水&速乾性に優れたイージーケア素材なので、折りじわになりにくく、持ち運びがしやすいというのもゴルファーにとってメリットといえます。同素材のパンツもあるので、セットアップとしても着用できますし、ワンピースやスラックスと合わせたオフィスカジュアルコーデにも最適です。
まとめ
いかがでしたか?この記事では、クラブハウスでの服装に迷う方に向けて、クラブハウスでの服装の注意点やジャケットコーデを紹介しました。ジャケットは普段でも着まわすことができるので、コーデに合わせて何色か持っておくと便利ですね。気温が高い日に備えて薄手のジャケットもあると良いでしょう。初めてのゴルフ場でドレスコードに不安がある場合でもジャケットを持っていれば安心です。ドレスコードと聞くと堅苦しく考えてしまいがちですが、オフィスカジュアルをイメージしておけばマナーのある好印象コーデになりますよ。ゴルフ場へ行く予定の方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
紹介されたアイテム










