ゴルフオタク > ゴルフ場 > 夏場でも爽快!自然あふれる北海道でおすすめのゴルフ場17選

夏場でも爽快!自然あふれる北海道でおすすめのゴルフ場17選

200以上のゴルフコースを擁するゴルフの王国、北海道。広大な大地でのゴルフは爽快感がたまりません。北海道でゴルフがプレーできる時期や一度は訪れてみたいおすすめのゴルフ場を紹介します。


ゴルファーにとって憧れの北海道ゴルフ。北海道ならではの美しい風景の中でプレーが素晴らしいのはもちろん、温泉地、リゾート地に宿泊してのゴルフ旅行や、北海道グルメなども楽しむことができます。気候は爽やかで、そこに育まれる樹木や草花も美しく、北海道特有のフェアウェイの洋芝の緑は息をのむ美しさです。時には野生のキタキツネやエゾシカがコース内に現れることも。壮大な北の大地の自然の息吹を感じながらプレーできるのが北海道ゴルフの魅力です。今回は、数多くの魅力的なコースがある北海道のゴルフ場の中でもおすすめのコースをご紹介します。

北海道のゴルフ場事情

北海道は現在約220のゴルフコースがあると言われるゴルフ王国です。トーナメントが開催されているチャンピオンコースも数多くあります。北海道のゴルフコースは、広々としたフェアウェイや、距離の長いコースが多くダイナミックなゴルフが楽しめることが特長です。
北海道ゴルフは、18Hスループレーが基本となります。午前スタートと午後スタートで時間が分かれているのが一般的です。フェアウェイには本州のコースには少ない洋芝が採用されており、緑のフェアウェイが美しく輝きます。洋芝はターフがきれいに取れるので、ショットの感触も最高です。また、大地や海の恵みに満ち溢れた北海道はまさに食の宝庫です。ウニ、いくらなどの海鮮、ラーメンやスープカレー、ジンギスカンなどを楽しめるのも北海道ゴルフの醍醐味です。

北海道のゴルフができるシーズンはいつからいつまで?


北海道ゴルフのベストシーズンは夏です。北の冷涼な気候の中で爽快なプレーができます。最近は、温暖化の影響で北海道の夏は暑くなったと言われますが、本州に比べて湿度は低いので快適です。また、11月から4月にかけては雪のためクローズになるコースがほとんどです。雪解け次第で4月ごろからのプレー可能となります。4月5月はまだまだ気温も低いので秋冬用の暖かいウェアが必要になるでしょう。快適にプレーを楽しみたいなら6月から9月ごろがベストシーズンです。8月でも朝晩は20度以下になる日もあるので、半袖シャツだけでなく羽織るものも用意するのを忘れないようにしましょう。

北海道でおすすめのゴルフ場17選

それでは、北海道でおすすめのゴルフ場を紹介します。

1. 北海道クラシックゴルフクラブ

はじめに紹介するのは勇払郡安平町にある「北海道クラシックゴルフクラブ」です。

帝王ジャック・ニクラスが設計した美しくエキサイティングな名門コース

ジャック・ニクラスが自らの故郷である”ミュアフィールド・ヴィレッジ”をイメージして設計したという、美しさと戦略性が高いレベルで融合したコース。オールベントの美しい芝のコースは、アート性と戦略性豊かな18ホールから構成され、あらゆるゴルファーが日常を忘れ、開放感に浸りながらプレーを楽しめます。檜とヒバで造られた野趣たっぷりのクラブハウスは、心身ともにリラックスできる最高の空間です。スタッフのきめ細やかな気遣いも手伝って、名門の風格が漂うコースで極上の時間を過ごすことができます。

北海道クラシックゴルフクラブの口コミ

これまでの経験上でも3本の指に入る美しいコースでした。メンテナンスは完璧だと思います。J・ニクラウスの設計コースは、18ホールにキチンとした流れがあって、ここも見事にそれが具現化されてました。
緊張するくらい綺麗なコースでしたが、池やバンカーが多くて芝の違いにも悩まされ、ラフに入ったらとにかくフェアウェイに出さないとちゃんと打てない。難しいコースです。でも最高の思い出になりました。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

北海道クラシックゴルフクラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.7
全体の難易度 ★★★★✩ 4.1
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.3
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.7
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.6
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.6
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.6
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.4

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:北海道クラシックゴルフクラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,617ヤード
パー  :72
練習場:あり、距離:300ヤード
料金  :平日16,400円~、土日祝25,200円~
定休日 :無休
冬季クローズ:冬期間はクローズ
住所  :北海道勇払郡安平町早来富岡406
TEL  :0145-22-4101
アクセス:車で道央自動車道/千歳ICより18㎞


2. 札幌国際カントリークラブ島松コース

次に紹介するのは北広島市にある「札幌国際カントリークラブ島松コース」です。

緑豊かな自然の中の歴史あるゴルフコース

数々のトーナメントが開催されたチャンピオンコース。AコースとBコースは昭和38年にオープン。昭和46年にはCコースが追加され、27ホールとなりました。各ホールは白樺、なら、くりなどの自然林でおおわれていて、地形、レイアウトともに味わいのある林間コースです。トーナメントではプロに高度な戦略を要求する厳しい一面を持つコースですが、アマチュアでも親しみやすく楽しめる設計になっています。くつろぎの空間を提供してくれるレストランでは、名物の笹寿司や山菜料理をはじめ数多くの名物メニューが用意されています。夏場はテラスでジンギスカンも楽しめます。

札幌国際カントリークラブ島松コースの口コミ

景観、コース、施設、どれをとっても文句無しです。遠くから行ったかいがありました。天気も良く北海道ゴルフを楽しませていただきました。
これが本当のゴルフ場です!というような感じでした。コースはグリーン、フェアウェイ、ラフとも整備が行き届いています。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

札幌国際カントリークラブ島松コースの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.5
全体の難易度 ★★★★✩ 4.0
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.5
グリーンの難易度 ★★★★✩ 4.1
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.4
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.7
スタッフの接客 ★★★★★ 5.0
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 4.1

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:札幌国際カントリークラブ島松コース
ホール数:27ホール
距離  :9,499ヤード
パー  :108
練習場:あり、打席数:28打席、距離:250ヤード
料金  :平日25,100円~、土日祝29,610円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月から4月まで冬期間はクローズ
住所  :北海道北広島市島松49-5
TEL  :011-376-2221
アクセス:道央自動車道/北広島ICより9㎞


3. 桂ゴルフ倶楽部

次に紹介するのは苫小牧市にある「桂ゴルフ倶楽部」です。

名匠ロバート・トレント・ジョーンズJr設計の18ホールズ

プレーヤーの技術と勇気が試される戦略性豊かな丘陵・林間コース。設計は名匠ロバート・トレント・ジョーンズJr氏。ニトリレディースなど数々のトーナメントが開催された本格派のゴルフコースです。北海道の広大な土地の中の美しい自然林にセパレートされたコースはそれぞれが異なった表情を持っています。フェアウェイのアンジュレーションやハザードの造型、そしてドライクリークや満々と水をたたえたウォーターハザードの存在により様々な表情を見せてくれるので、プレーヤーの挑戦意欲を掻き立ててくれます。

桂ゴルフ倶楽部の口コミ

コースは林でセパレートされ、狭くは感じませんでしたがバンカーが巧みに配置されており狙い所を外すと二打目が非常に難しいです、「次回こそは攻略してやる」と思わせる魅力的なコースです。
素晴らしいゴルフ場です。練習場は芝から打てて、圧巻の広さです。コースもきれいで、随所に罠があり、スコアメイクは必須です。特に、グリーン回りは面白い。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

桂ゴルフ倶楽部の評価

総合評価 ★★★★✩ 4.6
全体の難易度 ★★★★✩ 4.0
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.3
グリーンの難易度 ★★★★✩ 4.0
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.7
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.1
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.6
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.7

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:桂ゴルフ倶楽部
ホール数:18ホール
距離  :6,495ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:16打席、距離:360ヤード
料金  :平日11,110円~、土日祝19,690円~
定休日 :無休
冬季クローズ:冬期間はクローズ
住所  :北海道苫小牧市植苗577-1
TEL  :0144-57-5757
アクセス:道央自動車道/新千歳空港ICより7㎞(6分)


4. ツキサップゴルフクラブ

次に紹介するのは札幌市にある「ツキサップゴルフクラブ」です。

札幌市中心部からほど近いチャンピオンコース

札幌市中心部より約40分、新千歳空港より高速利用で約55分とアクセスのよいチャンピオンコース。各ホールが松・白樺の自生林でセパレートされている北海道らしい広々とした気持ちの良いコースです。フェアウェイも広く、全体にOBが少ないですが、距離の長いミドルホールが続き、ロングヒッターでもスコアメイクが難しいレイアウトとなっています。ほどよいアップダウンやドッグレックがあり、初心者から上級者まで幅広いゴルファーが楽しめるコースです。

ツキサップゴルフクラブの口コミ

初めて訪れましたが、スタッフの方々の丁寧な接客、キャディさんのきめ細かいこころ使い、コースメンテナンスの良さ、どれをとっても最高でした。
初のツキサップでしたが、想像通りの素晴らしいコースでした。何よりグリーンの状態が素晴らしいと感じました。全ホールが長く、グリーンにようやくたどり着いたと思ったら今度は高速グリーンが待ち構えている。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

ツキサップゴルフクラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.2
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.9
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.4
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.5
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.3
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.2
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.4
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 4.4

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:ツキサップゴルフクラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,595ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:20打席、距離:250ヤード
料金  :平日15,750円~、土日祝24,440円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月中旬から4月中旬までの冬期間はクローズ。
住所  :北海道札幌市清田区有明412-5
TEL  :011-881-6701
アクセス:道央自動車道/北広島ICより20㎞(25分)


5. 北海道ブルックスカントリークラブ

次に紹介するのは苫小牧市にある「北海道ブルックスカントリークラブ」です。

気品と風格が漂う最高のゴルフステージ

50万坪の広大な敷地に広がる北海道ならではのスケールの大きさと、洗練された18ホールズ。ビギナーから上級者、老若男女を問わずあらゆるゴルファーが楽しめるチャンピオンコース。豊かな緑と穏やかな自然の起伏を生かしたフェアウェイは美しく、アーリーアメリカンを思わせる風景が広がります。ゴルフの原点に迫る今までにない感動と自然とのふれ合いを味わえるゴルフコースです。プレーの後には、自慢のレストランでおすすめのジンギスカンが楽しめます。

北海道ブルックスカントリークラブの口コミ

インからのスタートとなりコースは思ったより開放的でリラックスしてできました。アウトは戦略的に攻めないといけない所や、狭いコースも多い感じがしました。
クラブハウスやコース全体がとても良いです。距離も十分すぎるほどあり、攻略するのに大変ですが、楽しくラウンドできました。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

北海道ブルックスカントリークラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.5
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.7
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.4
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.8
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.6
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.2
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.5
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.8

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:北海道ブルックスカントリークラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,445ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:15打席、距離:300ヤード
料金  :平日9,841円~、土日祝14,241円~
定休日 :無休
冬季クローズ:12月上旬から3月下旬までクローズ
住所  :北海道苫小牧市字植苗437
TEL  :0144-58-3355
アクセス: 道央自動車道/苫小牧東ICより5㎞


6. 御前水ゴルフ倶楽部

次に紹介するのは苫小牧市にある「御前水ゴルフ倶楽部」です。

北の大地で癒しのゴルフを満喫

地形も樹木も可能な限り手を加えず、鮮やかな緑を湛える原生林、恵まれた清流など自然の作り出す戦略性を生かした林間コース。あらゆるゴルファーの挑戦意欲を掻き立てる戦略性の高いコースには、北の大地が見守る自然がもたらす美しさと躍動感があります。運が良ければ、コース内にキタキツネやエゾシカが現れることも。まさに北海道ならではのゴルフが体験できます。新千歳空港から車で約15分と北海道外からのアクセスも抜群です。

御前水ゴルフ倶楽部の口コミ

林でセパレートされたコースでフェアウェイ、ラフ共に良く手入れされ、スタッフの対応を含め良いコースです。
各ホールが変化に富んでいて、似通ったホールが無く、とても楽しめます。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

御前水ゴルフ倶楽部の評価

総合評価 ★★★★✩ 4.4
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.8
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.3
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.4
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.4
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.4
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.2
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.7

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:御前水ゴルフ倶楽部
ホール数:18ホール
距離  :6,753ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:10打席、距離:250ヤード
料金  :平日8,741円~、土日祝13,141円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月下旬 ~ 4月上旬までクローズ
住所  :北海道苫小牧市美沢114-1
TEL  :0144-58-3311
アクセス: 道央自動車道/苫小牧東ICより5㎞


7. ザ・ノースカントリーゴルフクラブ

次に紹介するのは千歳市にある「ザ・ノースカントリーゴルフクラブ」です。

青木功プロの理想を詰め込んだトーナメントコース

北海道の大自然の中に、スコットランドの伝統と最新のアメリカの手法を採り入れ、青木功プロが設計・監修したゴルフコース。オーガスタの華やかさ、セントアンドリュースのタフさを兼ね備えた世界に通用する超一流のゴルフコースを目指して誕生しました。日本で初のオールベントコースと言われており、絨毯をしきつめたような美しいフェアウェイが魅力的です。高低差5mとフラットで自然の原型を生かしたレイアウト各ホールは、プレーヤーの技量に応じて攻略方法があり、幅広いゴルファーが楽しめます。

ザ・ノースカントリーゴルフクラブの口コミ

白樺がきれい!まさしく北海道って雄大な感じで、全くアップダウンがない。広いフェアウェイ、さらさらな真っ白なバンカー、アイランドグリーンを含め、プレッシャーのかかる池があり、非常に楽しめました。
クラブハウスに行くまでの高級感のある雰囲気、コースメンテナンス、グリーン最高でした。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

ザ・ノースカントリーゴルフクラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.4
全体の難易度 ★★★★✩ 4.1
フェアウェイが広い ★★★★✩ 4.0
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.9
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.7
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.2
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.3
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.2

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:ザ・ノースカントリーゴルフクラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,553ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:15打席、距離:300ヤード
料金  :平日8,741円~、土日祝13,141円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月下旬~4月中旬までクローズ
住所  :北海道千歳市蘭越26
TEL  :0123-27-1111
アクセス: 道央自動車道/千歳ICより6㎞


8. ユニ東武ゴルフクラブ

次に紹介するのは夕張郡由仁町にある「ユニ東武ゴルフクラブ」です。

北海道らしいゴルフが満喫できるコスパの良いコース

ウォーターハザードがチャレンジ精神を掻き立てる「水」コース、北海道ならではの壮大なスケール感のある「光」コース、自然の地形を生かし変化に富んだ趣を生む「風」コースの3コース27ホールから構成される北海道らしいゴルフコースです。何度ラウンドしても飽きのこない戦略性も備えています。札幌市内からも、新千歳空港からのアクセスも良好。お得なプランもいろいろ用意されていて、コストパフォーマンスの良いおすすめのゴルフコースです。

ユニ東武ゴルフクラブの口コミ

北海道らしい雄大さ、スタイミーな戦略性もあり、どの様なタイプのプレーヤーにも好まれる非常にバランスが取れたコースだと思います。
光と風コースを使用しました。設備やコースどれをとってもキレイで楽しくプレーできました。スタッフの対応も丁寧で気持ち良かったです。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

ユニ東武ゴルフクラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.3
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.5
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.3
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.6
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.4
食事がおいしい ★★✩✩✩ 2.8
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.1
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 4.1

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:ユニ東武ゴルフクラブ
ホール数:18ホール
距離  :9,589ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:9打席、距離:50ヤード
料金  :平日7,790円~、土日祝10,350円~
定休日 :無休
冬季クローズ:あり
住所  :北海道夕張郡由仁町山形132
TEL  :0123-83-3400
アクセス: 道央自動車道/江別東ICより20㎞


9. ニドムクラシックコース

次に紹介するのは苫小牧市にある「ニドムクラシックコース」です。

二ドムの森で自然と共にプレーする

「ニドム」とはアイヌの言葉で「豊かな森」を意味します。樽前山の麓に広がる広大な原野には、エゾマツ、ミズナラなどの多彩な樹木と、そこに息づくエゾリスやキタキツネなど様々な生き物が暮らしています。広大な土地にレイアウトされた45ホールは美しく雄大で、すべてのプレーヤーに優しい感動の1日を約束してくれます。数々のトーナメントが開催されたニドムクラシックは、ショットの正確性や正しいコースマネジメントが求められる挑みがいのあるプレミアムなゴルフステージです。

ニドムクラシックコースの口コミ

二スパコースを初めて回りました。コースの美しさ、面白さは全国でも最高クラスだと思いました。来てみれば分かります!
コースの芝はメンテナンスが行き届いていて素晴らしかった。途中、クリークや池のあるコースは北海道の木々との調和が本当に素敵だった。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

ニドムクラシックコースの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.0
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.8
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.4
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.5
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.2
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.3
スタッフの接客 ★★★✩✩ 3.9
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 3.3

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:ニドムクラシックコース
ホール数:45ホール
距離  :16,113ヤード
パー  :180
練習場:あり、打席数:28打席、距離:280ヤード
料金  :平日10,000円~、土日祝20,000円~
定休日 :無休
冬季クローズ:あり
住所  :北海道苫小牧市字植苗430番地
TEL  :0144-55-5111
アクセス: 道央自動車道/苫小牧東ICより2


10. 樽前カントリークラブ

次に紹介するのは苫小牧市にある「樽前カントリークラブ」です。

まさに北海道!広大な景色が楽しめるコース

1963年開場した北海道苫小牧屈指の名コース。原始の北海道の魅力が詰まった支笏洞爺国立公園に位置する樽前山の麓で、コバルト色の太平洋を眼下に望むことができる開放感溢れるコースです。四季折々の美しい自然と全国屈指の雄大なスケールが自慢の、これぞ北海道というロケーション。太平洋と樽前山の雄大な自然に抱かれ、広いフェアウェイに向かって豪快なショットを楽しむことができます。レストランから見渡す樽前山はまさに絶景で、広大な景色に癒されることでしょう。

樽前カントリークラブの口コミ

北海道らしい広々として距離の長いコースで楽しくプレーできました。長いだけでなく、ガードバンカーもよく効いていて、戦略性もありました。
ハウスから景色は圧巻でとても綺麗なコースだと思いました。フェアウェイ、グリーン共に整備されていて又行きたいと思います。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

樽前カントリークラブの評価

総合評価 ★★★✩✩ 3.9
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.3
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.8
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.3
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.0
食事がおいしい ★★✩✩✩ 2.9
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.1
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.9

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:樽前カントリークラブ
ホール数:27ホール
距離  :9,669ヤード
パー  :108
練習場:あり、打席数:20打席、距離:150ヤード
料金  :平日5,500円~、土日祝8,990円~
定休日 :無休
冬季クローズ:12月中旬~3月中旬まで冬季クローズあり
住所  :北海道苫小牧市錦岡491
TEL  0144-67-0131
アクセス:道央自動車道/苫小牧西ICより1㎞


11. 北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコース

次に紹介するのは網走郡大空町にある「北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコース」です。

白樺原生林の中の雄大なゴルフコース

北海道十勝に広がる戦略性の高いオールベントコース。設計はグレッグ・ノーマンです。フェアウェイはゆったりとしています。池やクリークのウォーターハザードがアクセントとなり、一本の沢が6ホールに絡んでいて、それぞれがプレーヤーにプレッシャーをかけてきます。6番ホールはフェアウェイ右にグリーンまで池が続く名物ホールです。北欧風のゆったりとした風格のあるクラブハウスが、雄大な北の地でのゴルフの1日を盛り上げてくれます。

北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコースの口コミ

ゴルフ旅行でしたがスコアはともかく景観が素晴らしく北海道でのゴルフを満喫できました。
ノーマン設計のコースは戦略的で挑戦する気持ちがかきたてられ攻めいいホールと攻めてはいけないホールがはっきりしている、それを間違えると痛い目に遭います。だからまた挑戦したくなるコースです。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコースの評価

総合評価 ★★★✩✩ 3.8
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.7
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.1
グリーンの難易度 ★★★★✩ 4.1
コースメンテナンスがよい ★★★✩✩ 3.8
食事がおいしい ★★✩✩✩ 2.6
スタッフの接客 ★★★✩✩ 3.8
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 4.1

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコース
ホール数:18ホール
距離  :6,124ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:15打席、距離:280ヤード
料金  :平日6,740円~、土日祝12,500円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月下旬から4月上旬の冬期間はクローズ
住所  :北海道上川郡清水町羽帯4-1
TEL  :0156-62-8000
アクセス: 道東自動車道/十勝清水ICより5㎞


12. 旭川国際カントリークラブ

次に紹介するのは上川郡愛別町にある「旭川国際カントリークラブ」です。

大雪山を眺めて爽快にプレーできるゴルフコース

コース設計者である安田幸吉氏の傑作の一つと言われる北の名門。北海道の中心に位置する大雪山国立公園に至る旭川と層雲峡を結ぶ国道39号線の中間に位置します。コースからは北海道の屋根大雪山連峰が眺望でき、爽快なプレーが体験できます。アウトは白樺が多く、戦略性を高めています。インは唐松が多く、10番は豪快な打ち下ろしなど変化に富んだコースレイアウトになっています。距離のあるミドルが多く、上級者もあなどれないコースです。

旭川国際カントリークラブの口コミ

一言で言うなら、「北の名門」ですね!コースメンテナンスは素晴らしいですし、スタッフの対応も良いです!
何と言っても旭川管内の#1コースです。多少のアップダウンのある林間コースです。旭川市内や空港からはやや遠いのが難点ですが接待や観光にも利用できます。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

旭川国際カントリークラブの評価

総合評価 ★★★✩✩ 3.8
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.7
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.3
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.8
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.0
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.4
スタッフの接客 ★★★✩✩ 3.4
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.6

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:旭川国際カントリークラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,658ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:32打席、距離:300ヤード
料金  :平日7,070円~、土日祝15,760円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月中旬 ~ 4月中旬まで冬季クローズあり
住所  :北海道上川郡愛別町字伏古
TEL  :01658-6-5211
アクセス:道央自動車道/旭川北ICより22㎞


13. フォレスト旭川カントリークラブ

次に紹介するのは旭川市にある「フォレスト旭川カントリークラブ」です。

チャレンジ精神を掻き立てる旭川のチャンピオンコース

北海道第2の都市である旭川市の中心部からほど近いゴルフコース。旭川中心部より車で約25分旭川空港より車で約25分に位置します。小高い丘に作られたチャレンジ精神を掻き立てる戦略性の高いフラットな林間コースです。樹木が豊富に残されており、それが高く茂ってフェアウェイを狭めていてショットの正確性が求められます。池やバンカーが巧みに配置されて、ゴルファーにプレッシャーをかけてきますが、見た目には美しいコースです。

フォレスト旭川カントリークラブの口コミ

コースレイアウトは池のプレッシャーが大きいホールが多く、挑戦し甲斐のあるコースになっています。クラブハウスも清潔感があり良かったです。
グリーンの速さ、状態がgood!! また、レイアウトも錯覚を与え適度なプレッシャーをプレーヤーに与えるなど、池の配置が面白くプレーが楽しめるコースです。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

フォレスト旭川カントリークラブの評価

総合評価 ★★★✩✩ 3.9
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.6
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.1
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.4
コースメンテナンスがよい ★★★✩✩ 3.9
食事がおいしい ★★✩✩✩ 2.9
スタッフの接客 ★★★✩✩ 3.9
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.8

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:フォレスト旭川カントリークラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,375ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:10打席、距離:250ヤード
料金  :平日6,490円~、土日祝7,990円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月中旬 ~ 4月中旬まで冬季クローズあり
住所  :北海道旭川市神居町上雨紛430
TEL  :0166-75-3300
アクセス:道央自動車道/旭川鷹栖ICより10㎞


14. ノースバレーカントリークラブ

次に紹介するのは稚内市にある「ノースバレーカントリークラブ」です。

日本最北端のゴルフコース

最北の地である稚内の丘陵地に作られた日本最北端のゴルフコース。稚内湾や利尻富士の絶景を眺めながらプレーできます。稚内空港から車で10分程度の至近距離に位置し、アクセスも便利なゴルフコースです。アウトコースが広くゆったりとしたフェアウェイを持つのに対して、インコースはエゾ松、トド松、白樺、ナナカマド等の天然の樹木でセパレートされたメンタルな面白さのある造りで、その対比を楽しめます。日本最北の18ホールのプレーを楽しみましょう。

ノースバレーカントリークラブの口コミ

コース内でウサギやキツネと遭遇したり、関東近郊のゴルフ場ではあまり見かけない木々や植物に囲まれ、今までに経験の無い自然を満喫できるラウンドとなりました。
利尻富士がきれいに見えるホールもあり、広いようで狭い、長いようで短い、各ホールとても個性的で楽しめました。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

ノースバレーカントリークラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.0
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.0
フェアウェイが広い ★★★★✩ 4.0
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.0
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.0
食事がおいしい ★★★★✩ 4.0
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.0
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.0

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:ノースバレーカントリークラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,346ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:15打席、距離:170ヤード
料金  :平日6,500円~、土日祝12,050円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月中旬から4月下旬の冬期間はクローズ
住所  :北海道稚内市大字宗谷村字増幌
TEL  :0162-27-2222
アクセス:国道238号線/稚内より22㎞(30分)


15. サロベツカントリークラブ

次に紹介するのは天塩郡豊富町にある「サロベツカントリークラブ」です。

広大な牧場が広がるサロベツ原野で北海道ゴルフ

サロベツ原生花園と広大な牧場が広がる自然味あふ​れる丘陵地帯の恵まれた地形を活かしたコース。幅が広く面積32万坪のコースは視界も良く、変化に富み、日本海に浮かぶ利尻富士を眺めながらビギナーからベテランまで大自然に包まれながらゴルフを楽しむ事ができます。近くには大正末期に拓かれた北海道でも歴史のある名湯のひとつ豊富温泉があります。世界でも珍しい油分を含む泉質を持ち、やさしい泉質が人気の名湯です。ゴルフのあとに心と体の疲れをいやすのも最高です。

サロベツカントリークラブの口コミ

2段グリーンと砲台ではない代わりにガードバンカーが配置されているので、ピンの位置によってはグリーンへの攻め方があれこれ考えさせられます。
コースはグリーンの仕上がりが良かった。全体に面白いコースでした。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

サロベツカントリークラブの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.5
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.5
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.0
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.5
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.5
食事がおいしい ★★★★★ 5.0
スタッフの接客 ★★★★★ 5.0
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 4.5

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:サロベツカントリークラブ
ホール数:18ホール
距離  :6,346ヤード
パー  :72
練習場:あり、打席数:15打席、距離:170ヤード
料金  :平日6,500円~、土日祝12,050円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月中旬から4月下旬の冬期間はクローズ
住所  :北海道稚内市大字宗谷村字増幌
TEL  :0162-27-2222
アクセス:国道238号線/稚内より22㎞(30分)


16. オリカゴルフ倶楽部

次に紹介するのは空知郡中富良野町にある「オリカゴルフ倶楽部」です。

十勝岳連峰を望む雄大なリゾートコース

北海道・富良野にひろがる、約42万坪のなだらかな地形に、美しい景観を見せるのが「オリカゴルフ倶楽部」です。限りなくフラットなフェアウェイが広がり、ゆったりとしたプレーができます。遠景には雄大な十勝連峰を望み、自然林や池などによって演出された各ホールには四季折々の花が色とりどりに咲き乱れています。また、。自然と調和した戦略性の高い18ホールは、北海道のゴルフを満喫させてくれます。リゾートゴルフを思う存分楽しめるコースです。

オリカゴルフ倶楽部の口コミ

コースコンディション、接客態度、景色、クラブハウス、お風呂、どれも素晴らしかったです。プレー代も手ごろで、初心者の私にはこれ以上無いと言うくらい最高のゴルフ場でした。
雄大な十勝岳連峰とその手前に広がる富良野盆地一望の素晴らしい景観はコースのほぼ全域から見ることができます。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

オリカゴルフ倶楽部の評価

総合評価 ★★★★✩ 4.5
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.4
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.7
グリーンの難易度 ★★★✩✩ 3.3
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.5
食事がおいしい ★★★✩✩ 3.1
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.5
コストパフォーマンスがよい ★★★★✩ 4.7

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:オリカゴルフ倶楽部
ホール数:18ホール
距離  :6,218ヤード
パー  :72
練習場:なし
料金  :平日7,300円~、土日祝11,500円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月上旬から4月中旬の冬期間はクローズ
住所  :北海道空知郡中富良野町西2線北17号
TEL  :0167-44-4880
アクセス:道央自動車道/三笠より65㎞、道央自動車道/旭川鷹栖より49㎞


17. HANAZONO GOLF

次に紹介するのは虻田郡倶知安町にある「HANAZONO GOLF」です。

羊蹄山を間近に望む表情豊かなニセコのリゾートコース

美しい自然と豊富な湧き水を称えるリゾート地ニセコにあるゴルフコース。白樺林など自然の樹木にも恵まれた18ホールで、アウトが林間コースでインが丘陵コースとなっています。各ホールとも変化に富んだコースレイアウトで、千変万化なアンジュレーションがあり、最後までプレーヤーを楽しませてくれます。2019年夏に内装を一新したレストランでは、石窯が導入され香ばしく薪の香りが付いた窯焼きピザが楽しめます。羊蹄山の素晴らしい眺望と共に素敵な1日が過ごせます。

HANAZONO GOLFの口コミ

コースから羊蹄山やニセコの山がよく見え、景色がいいです。難易度はやや高く、挑戦意欲が湧いてくるコースです。
コースは相変わらず整備も良く、雰囲気はリゾート感満載ですが、決してやさしくはありません。何度行っても飽きないコースです。

出典:https://reserve.golfdigest.co.jp/

HANAZONO GOLFの評価

総合評価 ★★★★✩ 4.5
全体の難易度 ★★★✩✩ 3.7
フェアウェイが広い ★★★✩✩ 3.7
グリーンの難易度 ★★★★✩ 4.0
コースメンテナンスがよい ★★★★✩ 4.4
食事がおいしい ★★✩✩✩ 2.7
スタッフの接客 ★★★★✩ 4.0
コストパフォーマンスがよい ★★★✩✩ 3.7

楽天GORAで詳細を見る

じゃらんで詳細を見る

【ゴルフ場データ】
ゴルフ場名:HANAZONO GOLF
ホール数:18ホール
距離  :6,631ヤード
パー  :72
練習場:なし
料金  :平日7,040円~、土日祝10,000円~
定休日 :無休
冬季クローズ:11月上旬から4月下旬の冬期間はクローズ
住所  :北海道虻田郡倶知安町字花園1
TEL  :0136-21-7700
アクセス:後志自動車道/余市ICより50㎞


北海道でおすすめのゴルフ場まとめ

ゴルフ場名 総合評価
1 北海道クラシックゴルフクラブ ★★★★✩ 4.7
2 札幌国際カントリークラブ島松コース ★★★★✩ 4.5
3 桂ゴルフ倶楽部 ★★★★✩ 4.6
4 ツキサップゴルフクラブ ★★★★✩ 4.2
5 北海道ブルックスカントリークラブ ★★★★✩ 4.5
6 御前水ゴルフ倶楽部 ★★★★✩ 4.4
7 ザ・ノースカントリーゴルフクラブ ★★★★✩ 4.4
8 ユニ東武ゴルフクラブ ★★★★✩ 4.3
9 ニドムクラシックコース ★★★★✩ 4.0
10 樽前カントリークラブ ★★★✩✩ 3.9
11 北海道クラシックゴルフクラブ帯広クラシックコース ★★★★✩ 4.1
12 旭川国際カントリークラブ ★★★✩✩ 3.8
13 フォレスト旭川カントリークラブ ★★★✩✩ 3.9
14 ノースバレーカントリークラブ ★★★★✩ 4.0
15 サロベツカントリークラブ ★★★★✩ 4.5
16 オリカゴルフ倶楽部 ★★★★✩ 4.5
17 HANAZONO GOLF ★★★★✩ 4.3
どこまでも広がる青い空と、原始の自然が感じられる広大な大地でのプレーできることが北海道ゴルフの魅力です。さわやかな気候と美しいフェアウェイの中で爽快なプレーを楽しみましょう。あなたもお気に入りのコースをみつけて、贅沢な時間を満喫してくださいね。

関連記事

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう
ゴルフオタク > ゴルフ場 > 夏場でも爽快!自然あふれる北海道でおすすめのゴルフ場17選