いま京都のゴルフ場の人気が高まっています。新名神や京都縦貫道路が整備されて、大阪、奈良、兵庫、滋賀からのアクセスが一気によくなったことが理由です。京都には新旧30に近いゴルフ場が、市街地を取り囲んだ丘陵地帯に展開しています。昭和に開場した歴史と伝統のある名門コースから初心者や女性に優しいパブリックコースまで個性が豊かです。この記事では関西在住の筆者が30年のラウンド経験をベースに、楽天GORAとGDOの口コミ評価を参考にして、京都でおすすめのゴルフ場を12箇所厳選してご紹介します。あなたにあったゴルフ場を選んで、ゴルフライフを楽しんでくださいね。
京都のゴルフ場事情

京都でおすすめのゴルフ場12選
それでは、京都府でおすすめのゴルフ場を紹介します。1.かさぎゴルフ倶楽部
はじめに紹介するのは、京都府相楽郡にある「かさぎゴルフ倶楽部」です。
かさぎゴルフ倶楽部は笠置山自然公園と大和青垣国定公園に囲まれた自然豊かな美しいゴルフ場です。ゆるやかな起伏に展開する18ホールの本格的チャンピオンコースで、アップダウンが少なくフェアウェイは広く、アベレージゴルフファーには理想的なレイアウト。ただし、1ベントグリーンは2段のアンヂュレーションが多く、手こずります。池とビーチバンカーが方々に仕掛けられていて、グリーンの緑と水の静けさ、白い砂のコラボは息を呑む美しさです。また、笠置のシンボル、鷺が大空に羽ばたく姿を捕らえたクラブハウスの造形も必見です。180ヤードの練習場が15打席用意されているので、ラウンド前のドライバー調整が可能。かさぎゴルフ倶楽部は食事やスタッフの評判もよく、口コミの総合評価が京都府でNo.1の人気ゴルフ場です。
かさぎゴルフ倶楽部の口コミ
口コミ(楽天GORA)「コースは良く整備されていて、スタッフもすごく感じが良かったです」(奈良県40代男性)
「楽しかった バンカー、池が効いており楽しくラウンド出来ました」(神奈川県50代男性)
「当日は混んでましたが、ストレスなくサクサク回れましたー。相変わらず良いコース」(大阪府40代男性)
口コミ(GDO)
「評判以上のとてもきれいなコースで、楽しくラウンドさせていただきました。即、15日も予約しました」(大阪府60代男性)
かさぎゴルフ倶楽部の評価
総合評価 | ★★★★☆ 4.4 |
フェアウェイが広い | ★★★★☆ 4.1 |
グリーンの難易度 | ★★★★☆ 4.1 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★☆ 4.2 |
食事がおいしい | ★★★★☆ 4.0 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.1 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.7 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :7011ヤード
パー :72
練習場:180ヤード 15打席
料金 :平日6480円~、土日祝8980円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府相楽郡笠置町笠置東山33
TEL :0743-95-5500
アクセス:車で第二阪奈道路・宝来ランプICから約20km 電車で近鉄奈良駅、JR奈良駅からタクシーで30分
2.関西カントリークラブ
次に紹介するのは、京都府亀岡市にある「関西カントリークラブ」です。
関西カントリークラブは大阪・京都市内から車で1時間弱の好アクセス。亀岡の台地に広がる18ホールの丘陵コースです。昭和52年、経済成長のただ中にオープンして以来、格式あるメンバーシップコースとして人気を集めてきました。全体的にフラットな地形を生かしたレイアウトが特徴です。アウトコースは広くストレートな設計なので、ドライバーを思い切り振り抜けます。とくに5番ホールは豪快な打ち下ろしの名物ホール。インコースは池越え、谷越えの多いテクニカルな設計になっています。名物の17番ミドルはフェアウェイの左サイドに細長い池がグリーンのそばまで続いている難ホール。フェアウェイは広いので、思いきって右サイドから攻めましょう。アプローチの練習場もあるのでグリーン周りの準備もできます。関西カントリークラブはキャディの質やスタッフの対応、食事の評判もいいので大事な得意の接待や、大きなコンペにもおすすめのコースです。
関西カントリークラブの口コミ
筆者がラウンドした感想:初心者の頃始めて訪れて、雄大なロケーションに感激して、ドライバーを思い切り振り回していました。当時は市街地から遠く感じましたが、いまは高速道路が整備されたので、大阪や京都方面からのアクセスが大変便利ですよ。口コミ(楽天GORA)
「エンジョイライフ いつもどおりの良いコンディションで、いいスコアが出ました。今年一番です」(大阪府50代男性)
口コミ(GDO)
「フラットでとてもプレーしやすいコースだと思います!梅雨の晴れ間のラウンドでしたがコースメンテナンスがよく、接待コースといわれるだけあるなぁ~と感じました」(大阪府50代男性)
関西カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★★☆ 4.2 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.9 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.7 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★☆ 4.0 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.8 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.1 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.8 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6610ヤード
パー :72
練習場:35ヤード 6打席
料金 :平日7246円~、土日祝12228円~ (税別)
定休日 :適時
住所 :京都府亀岡市西別院町柚原東深谷9番地
TEL :0771-27-2131
アクセス:車で京都縦貫自動車道・亀岡ICから15km以内 新名神高速道路・箕面とどろみICから 15km以内、大阪方面からは箕面グリーンロード、止々呂美ICより15km以内 電車でJR嵯峨野線・亀岡駅よりタクシーで約20分 JR東海道本線・茨木駅よりタクシーで約40分 阪急池田駅よりタクシーで約30分
3.グランベール京都ゴルフ倶楽部
次に紹介するのは、京都府船井郡にある「グランベール京都ゴルフ倶楽部」です。
グランベール京都ゴルフ倶楽部は緑豊かな景勝の地、丹波の丘陵に広がる雄大なチャンピオンコースです。LPGA日本女子プロゴルフ協会認定コース。EASTとWESTの全36ホールで構成され、総面積の半分以上が森林地帯という緑豊かなレイアウトです。EASTコースは距離も長く、戦略性に富んだチャンピオンコース。WESTコースはフラットでフェアウェイも広く、ティーイングエリアからグリーンの見える余裕の設計になっています。料金は平日が割安になっているので会社勤めの方もたまには会社を休んで、丹波の山並みを見ながら思い切りドライバーを振り回して日頃のストレスを発散されてはいかがでしょうか?
グランベール京都ゴルフ倶楽部の口コミ
口コミ(楽天GORA)「本当に手入れがいきとどいている。アプローチ、バンカー練習上があり、こんなコースが家の近くに欲しい。また行くぞー」(大阪府40代男性)
「早朝スルーでしたので待つこともなく、良いペースで回らせていただきました。スタッフの方も親切ですし、コースのメンテナンスも満足できるものです」(兵庫県50代男性)
口コミ(GDO)
「早朝スルーでしたので待つこともなく、良いペースで回らせていただきました。スタッフの方も親切ですし、コースのメンテナンスも満足できるものです」(兵庫県50代男性)
グランベール京都ゴルフ倶楽部の評価
総合評価 | ★★★★☆ 4.1 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.8 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.6 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.8 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.0 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.9 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:36ホール
距離 :14004ヤード
パー :144
練習場:200ヤード 16打席
料金 :平日4728円~、土日祝6473円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府船井郡京丹波町実勢上ノ谷4-1
TEL :0771-82-2166
アクセス:車で京都縦貫自動車道・丹波ICから 5km以内 電車でJR山陰本線 園部駅下車 (クラブバスで25分) JR山陰本線 胡麻駅下車 (クラブバスで5分)
4.るり渓ゴルフクラブ
次に紹介するのは、京都府南丹市にある「るり渓ゴルフクラブ」です。
るり渓ゴルフクラブは、景勝・るり渓の高原に広がるリゾートコースです。標高650mと京都や大阪の市街地より気温が5~6度低く、さわやかな風の中でプレーを楽しめます。関西の有名コースを多数手掛けた名匠ジョセフ・E・クレーン設計で、コースは東、中、西の全27ホール。東は松林に囲まれたフラットでダイナミックなコース。中はなだらかな丘陵に美しい池を配した戦略的コース。西は雄大な眺望が楽しめるパノラマコースです。練習場は200ヤードのレンジがあるので、朝一のドライバーの準備が可能。
ゴルフの後は近くの“るり渓温泉”の露天風呂で一汗流すのもいいかもしれませんね。
るり渓ゴルフクラブの口コミ
口コミ(楽天GORA)「平日の午後スルーでプレイしました。初めてのコースですがフェアウェィも広くグリーンの手入れも良く又プレイしたいコースです」(兵庫県50代男性)
「随所に狙いところが難しいホールがあり技術を要するコースで面白い」(大阪府60代男性)
口コミ(GDO)
「楽しくラウンドできました。簡単そうで、よく考えないとスコアがまとまらないように感じました。グリーンも小さめで苦労しました。コース全体ではメンテナンスもしっかりしていて、安心できるコースです。スタッフの皆様方の努力がわかる良いコースだとおもいます」(京都府50代男性)
るり渓ゴルフクラブの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.9 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.6 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.6 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.6 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.8 |
スタッフの接客 | ★★★☆☆ 3.8 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.7 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:27ホール
距離 :9897ヤード
パー :108
練習場:200ヤード 12打席
料金 :平日6500円~、土日祝9750円~ (税別)
定休日 :2020年 1月1日 1月27日(月) 1月および2月の毎週火曜日は休場日
住所 :京都府南丹市園部町大河内深田1
TEL :0771-65-0221
アクセス:車で京都縦貫自動車道・千代川 ICから25km以内 阪神高速道路・池田木部ICから30km以内能勢電鉄・山下駅下車タクシーで約30分
5.レイクフォレストリゾート センチュリーコース
次に紹介するのは、京都府相楽郡にある「レイクフォレストリゾート センチュリーコース」です。
レイクフォレストリゾート センチュリーコースは笠置、信楽山系の丘陵にある、景観に恵まれたチャンピオンコースです。ほとんどのホールがティーイングエリアからグリーンまで見渡せるので、攻め方を考えやすく、初めてのラウンドでも安心してプレーに集中できます。フェアウェイは適度なアップダウンと、ゆとりの広さなので思い切りのいいスイングが可能。一方、池やクリーク、滝などが要所に配置されていて、プレーヤーの心を乱すので集中力も必要。名前の通り、ホテルや温泉、ロッジが併設された総合リゾートでしたが、2019年にリゾート施設はなくなり、もう一つの姉妹コース「レイクフォレスト バードスプリングスコース」と共にゴルフ専業となっています。練習場が付帯していませんので、ラウンド前にストレッチや素振りでウォーミングアップをしましょう。料金がとてもお手頃ですので初心者からベテランプレイヤーまで、練習ラウンドとしても気軽に使えるゴルフ場です。クラブハウスのお風呂は冷泉ですが効能効果があり、夏のゴルフ後にもおすすめです。
レイクフォレストリゾート センチュリーコースの口コミ
口コミ(楽天GORA)「久しぶりにお邪魔しました コース・グリーンも良く整備されていて楽しくラウンドさせていただきました」(大阪府40代男性)
「メンテナンス最高、グリーンコンディションも良く戦略性が求められるコースですた、また来ます」(埼玉県40代男性)
口コミ(GDO)
「コースは景観も良くティーショットも打ちやすいです。ですが!さりげなく難度もあり、とても簡単なコースと言う訳では無いです」(大阪府50代男性)
レイクフォレストリゾート センチュリーコースの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.9 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.7 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.2 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.5 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.5 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.4 |
スタッフの接客 | ★★★☆☆ 3.6 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★★☆ 4.1 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6579ヤード
パー :72練習場:なし
料金 :平日3019円~、土日祝4410円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府相楽郡南山城村南大河原新林
TEL :0743-94-0911
アクセス:車で名阪国道・小倉 ICから20km以内 阪奈道路・宝来ランプから 30km以内 電車でJR奈良駅、近鉄奈良駅下車シャトルバス利用 タクシー50分以内
6.京都大原パブリックコース
次に紹介するのは、京都市左京区にある「京都大原パブリックコース」です。
京都大原パブリックコースは、三千院で知られている大原の大自然に囲まれた難易度の高いゴルフコースです。京都市内にあり、地元京都や滋賀を始め大阪、奈良からもビジターが訪れるアクセスに便利なゴルフ場です。自然の地形を生かしたホールは微妙なアンジュレーションがあり、飛距離よりもショットの正確さが求められます。難関ホールはまずアウトの4番ミドルホールで、フェアウェイを横切るハザードがプレーヤーにプレッシャーをかけてきます。インでは12番と15番のショートホールが共に距離のある池越えになっていて、正確さと距離感が必要な難関ホールです。キャディは不在でセルフプレーですが、スタッフのサービスや食事は評判がよく、コスパも良好。フラットで広いゴルフコースも楽しいですが、ときには山岳コースでゴルフの難しさにチャレンジしてみるのもご一興といえるでしょう。
京都大原パブリックコースの口コミ
口コミ(楽天GORA)「高低差のあるコースでした。練習するには、もってこいだと思います」(大阪府40代男性)
「山の中で落ち着いた雰囲気と大原の山の景色が良いです」(匿名男性)
口コミ(GDO)
「初心者には難しかった!近くて手軽に行けるので、これからも利用しようと思います。(中略)距離は短いがグリーンが難しいので、バランスが取れていて面白い!」(大阪府30代男性)
「メンテナンスをしっかりやっているのは本当に頭が下がります。そして、アップダウンのメリハリのついたコースは、いつ行っても爽快感と緊張感が味わえる、唯一無二のコースだと思います。ここ嫌いという人はゴルフ下手な人かなと思っています苦笑」(京都府40代男性)
京都大原パブリックコースの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.9 |
全体の難易度 | ★★★★☆ 4.0 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.0 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.3 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.8 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.8 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.0 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.9 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6209ヤード
パー :72練習場:5ヤード7打席料金 :平日5800円~、土日祝7150円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府京都市左京区大原古知平町345
TEL :075-744-2331
アクセス:車で湖西道路・真野ICから 15km以内 電車で京都市営地下鉄・国際会館駅からタクシーで約20分 京阪電車・出町柳駅からタクシーで約25分
7.宇治カントリークラブ
次に紹介するのは、京都府宇治市にある「宇治カントリークラブ」です。
宇治カントリークラブは、茶どころとして有名な宇治の黄檗山(おうばく山)の高台に広がる18ホールのゴルフ場。京都山城一帯を眺望しながらプレーを楽しむことができます。コースの地形はフラットで、フェアウェイも広く豪快なショットが可能。各ホールは、谷越えや打ち下ろし、ドッグレッグなど個性的なレイアウトが続くので、ビギナーから上級者まで、それぞれのスキルにあった攻め方で楽しむことができます。宇治カントリークラブは京都や大阪市内からのアクセスが簡単でスタッフのサービスもよいので、小規模なコンペにおすすめのゴルフ場です。また、精進料理と禅体験のできる、禅宗の黄檗宗大本山・万福寺の裏山にあたるので、早朝ゴルフの後などにちょっと寄ってみるのもいいかもしれませんよ。
宇治カントリークラブの口コミ
口コミ(楽天GORA)「良かった!フェアウェイは綺麗でした。グリーン周りのバンカーはめちゃめちゃ難しかったです!」(大阪府40代男性)
「初めて伺いました 綺麗なコースでした。特にインは、市街地が一望できるコースが多く楽しめました。アウトは、トリッキーで手こずりました。また、寄せて頂きます」(大阪府60代男性)
口コミ(GDO)
「アップダウンが激しいコースで、番手を合わすのが大変でした。カートに設置された、コース案内パネルは、わかりやすくて助かりました。グリーン奥につけるとパッティングがたいへんですね。
下り傾斜とあわせて、距離感が難しい」(滋賀県40代男性)
下り傾斜とあわせて、距離感が難しい」(滋賀県40代男性)
宇治カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.9 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.7 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.2 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.4 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.5 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.7 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.2 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.4 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6271ヤード
パー :72
練習場:70ヤード 7打席
料金 :平日6082円~、土日祝9991円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府宇治市五ヶ庄広岡谷4
TEL :0774-32-2626アクセス:宇治西ICから約5分 京滋バイパス宇治東IC下車ICから約3分 電車でJR奈良線・黄檗駅下車 クラブバス(又はタクシー)で約5分
8. 太閤坦(たいこうだいら)カントリークラブ
次に紹介するのは京都府船井郡にある「太閤坦カントリークラブ」です。
太閤坦カントリークラブは昭和40年に広大な丹波高原の丘陵地を切り開いて造られた伝統のあるゴルフ場です。松、栗、杉などの樹木に囲まれたコースは難易度が高く、GDOの口コミ評価で京都府でNO.1(2020年7月現在)と、プレイヤーの挑戦意欲をかき立てます。アウトは広々とした距離の長いコース。インは一転してブラインド、谷越え、打ち上げ、打ち下ろしと各ホール毎に攻略方法が異なり、多様な技術が必要です。太閤坦カントリークラブはお値段がお手頃なので、すこしハードな練習ラウンドにおすすめのゴルフ場です。
太閤坦カントリークラブの口コミ
口コミ(楽天GORA)「久しぶり主人と二人で(中略)リーズナブルでアウトは距離、フェアウエイが広く、インは少しトリッキーで練習にはバッチリのコースです!グリーンも1グリーンになって広く、載っても3パツトの所もしばしば」(京都府60代女性)
「涼しく快適なラウンドで満足の1日でした コースも良く管理されていて、相変わらず戦略性も高く高スコアは出ませんが、面白くて好きなコースです」(京都府40代男性)
口コミ(GDO)
「高速道路からも近く、アクセス良好。ブランドホールが多いトリッキーなコースですが、また行きたい。(中略) フェアウェイ コースによってはかなり広い。アンジュレーションがキツいホールもあり、グリーンが大きいホールも多く難しい」(京都府30代男性)
太閤坦カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.7 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.6 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.4 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.3 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.4 |
スタッフの接客 | ★★★☆☆ 3.7 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★★☆ 4.2 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :7018ヤード
パー :72
練習場:150ヤード 14打席
料金 :平日3964円~、土日祝6691円~ (税別)
定休日 :1月1日
住所 :京都府船井郡京丹波町宇上野41-6
TEL :0771-82-1111
アクセス:車で京都縦貫自動車道・丹波ICから 5km以内 電車JR嵯峨野線・園部駅下車タクシー で約20分 クラブバスはコースに要確認
9.亀岡ゴルフクラブ
次に紹介するのは、京都府亀岡市にある「亀岡ゴルフクラブ」です。
亀岡ゴルフクラブは、亀岡の丘陵地に広がる美しいゴルフコースです。全体的にフラットなレイアウトで、フェアウェイも広いのでプレッシャーが少なく、初心者から、女性やシニアまでのびのびとプレーを楽しめます。グリーンは半分以上のホールが2グリーンのベントになっていて、芝の養生と使用中に分けて年間の状態が最高になるように仕上げています。グリーン周りは多くのバンカーで守られているので、正確なアプローチショットが必要。亀岡ゴルフクラブはキャディー不在なのですべてセルフプレーですが、ゲストを大事にすることで有名です。果物や、お肉、亀岡卵のプレゼントデーを設けてゲストとのコミュニケーションを図っています。大阪、京都の市内から車で約45分の好アクセスになり、コンペにも大変便利です。近くの湯ノ花温泉でコンペの打ち上げなどいかがでしょう。
亀岡ゴルフクラブの口コミ
筆者がラウンドした感想:友人がこのクラブのメンバーで、市街地からのアクセスもいいので、3組の仲間のコンぺを何度か開いています。フラットでアップダウンも少なく、プレッシャーのかからない開放的なコース。飛距離の落ちたシニアの元シングルプレイヤーにも優しいゴルフ場です。
口コミ(楽天GORA)
「2年ぶりにコンペさせていただきました。距離はないのですが、比較的平坦で戦略的なコースで面白いです。梅雨時期で仕方ないのですが、グリーンは重く遅いため、パットに苦しめられました」(匿名60代男性)
口コミ(GDO)
「きっちりと打っていかないとスコアにならない。ただ振り回せば良いってコースではないので一打一打楽しかったです」(京都府50代男性)
亀岡ゴルフクラブの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.7 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.3 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.2 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.0 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.1 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.6 |
スタッフの接客 | ★★★☆☆ 3.9 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.9 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6705ヤード
パー :72
練習場:104ヤード 4打席
料金 :平日4905円~、土日祝6728円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府亀岡市西別院町神地長尾22TEL :0771-27-3800
アクセス:車で京都縦貫自動車道・亀岡ICから 15km以内 阪神高速道路・池田木部から 15km以内電車で北大阪急行 千里中央駅下車。タクシーで25分
10.東城陽ゴルフ倶楽部
次に紹介するのは、京都府城陽市にある「東城陽ゴルフ倶楽部」です。
東城陽ゴルフ倶楽部は奈良と京都の中間にあるなだらかな丘陵地を使った林間コースです。昭和41年開場の歴史のある名門ゴルフ場。コースは美しい松林で完全にセパレートされ、落ち着いた景観と四季折々の草花がゲストの心を和ませてくれます。距離の長いホールや短いホール、アップダウンやドッグレッグなどバランスよく組み合わせたオーソドックスなレイアウト。グリーンはベントの1グリーンで、手入れも行き届いています。練習場は180ヤードの距離のあるドライビングレンジが15打席あり、スタート前のドライバーからアイアンまで最終調整が可能です。クラブハウスは京都らしく落ち着いたたたずまい。東城陽ゴルフ倶楽部はゆったりと大人のゴルフを味わえる至福の空間です。
東城陽ゴルフ倶楽部の口コミ
筆者のラウンドした感想:会社ゴルフで訪問しました。格調の高いクラブハウスと行き届いたサービス、オーソドックスなレイアウトで接待に安心して使えるゴルフ場です。
口コミ(楽天GORA)
「帰省した息子と東城陽に初めて行かせてもらいました。満開の桜の下、良く整備されたコースを楽しませて頂きました。練習場はバンカー・アプローチもあり、グリーンは速く、クラブハウスは風格あり、大阪からも近いので、またお邪魔させて頂きます」(大阪府50代男性)
口コミ(GDO)
「非常に戦略性を求められるコースです。グリーンの手入れも良く、カップも難しい位置にありました」(大阪府50代男性)
「良いコースでした。ホールごとに長さや、打ち上げ打ち下ろし、ドッグレッグ等、メリハリもついており楽しめる状態で、グリーン状況もよく、練習場環境もバンカー、アプローチもできるようになっており、満足度高いです」(大阪府40代男性)
東城陽ゴルフ倶楽部の評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.7 |
全体の難易度 | ★★★★☆ 4.0 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.3 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.7 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★☆ 4.3 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.8 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.1 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.2 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6282ヤード
パー :72
練習場:180ヤード 15打席
料金 :平日7600円~、土日祝10500円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府城陽市寺田奥山1-48TEL :0774-52-1161アクセス:車で名神高速道路京滋バイパス・久御山ICより約25分(13km) 電車で近鉄京都線・寺田駅よりクラブバス
11.加茂カントリークラブ
次に紹介するのは、京都府木津川市にある「加茂カントリークラブ」です。
加茂カントリークラブは2019年度の上期GDOの予約件数が京都府で最も多い人気のゴルフ場です。大阪・京都・奈良の市内からアクセス抜群の丘陵コース。東西2コースに分かれ、36ホールというスケールの大きさで、初心者から上級者まで楽しめるバラエティーに富んだレイアウトです。東コースは距離が長く、フェアウェイも広いので、ロングヒッター向け。西コースは池や谷などハザードが多く、テクニカルなプレイヤー向けと、タイプの異なる二つのコースから好みのコースを選択できます。加茂カントリークラブは値段が手頃でコースレイアウトの評価もいいので、コスパが最高ランクです。ただし、最近はゲストの数が多く、よく混み合っています。予約を入れる前に、直接コースに混雑の状況を確認されることをおすすめします。混雑を避けて「早朝スルーを選ぶ」などもありかもしれません。
加茂カントリークラブの口コミ
口コミ(楽天GORA)「レストランのスタッフの対応が非常に良かったです。コース整備も良くまた利用したいです」(京都府60代男性)
「東コースは広くて綺麗で面白い良いコースだと思います。しかしながらなかなかスコアメイクさせてくれない戦略性の高いコースですね。またチャレンジさせていただきます」(大阪府40代男性)
口コミ(GDO)
「何度かお邪魔しておりますが、東コースはFWも広くカートも一部FW乗り入れができて楽々ラウンドできました 東コースはレディース達には一番人気コースでまたお伺いします」(大阪府50代男性)
「何度かお邪魔しておりますが、東コースはFWも広くカートも一部FW乗り入れができて楽々ラウンドできました 東コースはレディース達には一番人気コースでまたお伺いします」(大阪府50代男性)
加茂カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.7 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.5 |
フェアウェイが広い | ★★★☆☆ 3.6 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.3 |
コースメンテナンスがよい | ★★★☆☆ 3.3 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.6 |
スタッフの接客 | ★★★☆☆ 3.6 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★★☆ 4.1 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:36ホール
距離 :12799ヤード
パー :144
練習場:100ヤード15打席
料金 :平日3928円~、土日祝6656円~定休日 :なし
住所 :京都府木津川市加茂町高去花原7
TEL :0774-76-4311
アクセス:車で京奈和自動車道・木津ICから10km以内 電車で近鉄奈良駅下車 タクシー30分以内
12 亀岡カントリークラブ
最後に紹介するのは、京都府亀岡市にある「亀岡カントリークラブ」です。
亀岡カントリークラブは昭和50年開場の名門ゴルフ場。京都の奥座敷といわれる亀岡を一望できる丘陵地に広がる雄大なコースです。京都市内や大阪市内からも車で1時間程度の好アクセス。コースは大量の土を動かしてフラットに造成されていて、フェアウェイは長く広く、ロングドライバー向け。アウトコースは池や谷越えが組み合わされていて集中力が必要なホールが多く、インは豪快な打ち下ろしホールで山岳コースならではの爽快感が味わえます。150ヤードの練習場があるのでスタート前のドライバーの調整が可能。コースメンテは行き届いていて、スタッフのサービスもよく、一日ゆったりとプレーを楽しみたい方におすすめのゴル場です。
亀岡カントリークラブの口コミ
筆者がラウンドした感想:会社関係の数組のコンペでプレー。前日亀岡温泉で懇親会のため早朝ラウンドで二日酔い気味でしたが、亀岡市街を一望する眺望と広く大胆なコースに一気に目が覚めました。初心者からベテラン、カップルやコンペまでオールラウンドで楽しめるゴルフ場です。
口コミ(楽天GORA)
「初めてラウンドさせて頂きましたが、第一印象はOBが無く広い。飛ばし屋が好むコースかなと思います。必然的に良いスコアーも期待できるコースだと思います。コースの整備は良好で良かったです」(大阪府 40代男性)
口コミ(GDO)
「雨が多い時期にもかかわらずコンディションも良く、距離も程よく景観もきれいなコースで満足でした」(大阪府50代男性)
亀岡カントリークラブの評価
総合評価 | ★★★☆☆ 3.7 |
全体の難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
フェアウェイが広い | ★★★★☆ 4.1 |
グリーンの難易度 | ★★★☆☆ 3.8 |
コースメンテナンスがよい | ★★★★☆ 4.0 |
食事がおいしい | ★★★☆☆ 3.4 |
スタッフの接客 | ★★★★☆ 4.0 |
コストパフォーマンスがよい | ★★★☆☆ 3.2 |
- 【ゴルフ場データ】
ホール数:18ホール
距離 :6914ヤード
パー :72練習場:150ヤード 5打席
料金 :平日8355円~、土日祝11991円~ (税別)
定休日 :なし
住所 :京都府亀岡市東別院町神原中田渕14
TEL :0771-27-2326
アクセス:車で京都縦貫自動車道・亀岡 5km以内 阪神高速池田線木部ICから約40分。 名神高速茨木ICから約40分。 電車でJR嵯峨野線亀岡駅からタクシーで15分
京都のおすすめゴルフ場まとめ
ゴルフ場名 | 総合評価 |
1 かさぎゴルフ倶楽部 | ★★★★☆ 4.4 |
2 関西カントリークラブ | ★★★★☆ 4.2 |
3 グランベール京都ゴルフ倶楽部 | ★★★★☆ 4.1 |
4 るり渓ゴルフクラブ | ★★★☆☆ 3.9 |
5 レイクフォレストリゾート センチュリーコース | ★★★☆☆ 3.9 |
6 京都大原パブリックコース | ★★★☆☆ 3.9 |
7 宇治カントリークラブ | ★★★☆☆ 3.9 |
8 太閤坦カントリークラブ | ★★★☆☆ 3.7 |
9 亀岡ゴルフクラブ | ★★★☆☆ 3.7 |
10 東城陽ゴルフ倶楽部 | ★★★☆☆ 3.7 |
11 加茂カントリークラブ | ★★★☆☆ 3.7 |
12 亀岡カントリークラブ | ★★★☆☆ 3.7 |
ゴルフは歩ける限りは続けられる生涯スポーツです。どうぞあなたに合ったゴルフコースを選んで、ゴルフライフを楽しんでくださいね。